![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:59 総数:635789 |
しいのみ学級 学習の様子![]() ![]() ![]() どの子も主体的に一生懸命に励む姿が素敵です。 しいのみ学級 学習の様子![]() ![]() ![]() 接客係、レジ係、飲み物係にキッチン係、見守り(ヘルプ)係など、それぞれの役割を頑張っています。 いよいよ来週末に本番を迎えます! しいのみ学級 学習の様子![]() ![]() 1・2年生のペアで、元気いっぱいに声を合わせて日直を頑張っていて素敵でした。 しいのみ学級 学習の様子![]() ![]() 「僕はだるまさんが転んだがしたい!」と提案するとグループのみんなに受け入れてもらえて、喜んで活動に参加することができました。 今日の給食
12月13日(金)
今日の献立は, ◆炊き込み五目ごはん ◆みそ汁 ◆りんごゼリー ◆牛乳 です。 今日は,いわゆる“台風こんだて”です。大雨や台風などが原因で、食材が学校に届かない場合があり、学校では、かんづめや乾そうした食材など日持ちする食材を保管して、そなえています。 今日の「たきこみ五目ごはん」や「みそしる」は、 ・五目ごはん」や「みそしる」は、学校で保管しておいた、米・まぐろフレーク・水煮のかんづめ・干ししいたけ・乾そうにんじん・乾そうごぼうを使っています。 ![]() 2年 音楽科「いろいろながっきの音をさがそう」![]() ![]() 4つのリズムに合う楽器を見つけています。 小だいこはあまり触ったことがないので、ドキドキしながら演奏していました。 それぞれのリズムに合う楽器を決めて、楽器でおはなしをします。 次の学習を楽しみにしています。 2年 生活科「もっともっとまちたんけん」![]() ![]() 今は、まちたんけんで見つけたすてきを、お店ごとにまとめています。 お店のすてき、七条のまちのすてきが伝わるように、工夫しています。 3学期の初めに、みんなで発表会を開く予定。 七条のまちはかせになれるように、伝え合うのも楽しみです。 2年 朝の読み聞かせ![]() ![]() ドキドキわくわく。目を輝かせて楽しんでいる子ども達。 いつもありがとうございます。 線に沿って慎重に![]() 国語科「生き方先生を見つけよう」〜一番大切にしたい言葉・考え方〜」![]() ![]() 今回は、自分がいいなと思った言葉や考え方を交流しました。「どんな人物なん?」「なぜこの言葉が心に響いたん?」と質問をし合うことで、自分の考えがはっきりしてきたようです。「偉人の言葉の受け取り方がそれぞれ違っておもしろいな。」「この偉人の考え方もいいな。」と考えを広げました。それぞれの生き方先生が見つかったようです。 |
|