![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:144 総数:775184 |
「能楽教室」
12月12日(水)「ようこそアーティスト 文化芸術特別授業」で「能楽教室」を
実施しました。 午前中に体育館で3年生対象に行いました。 講師に公益社団法人能楽協会京都支部から4名の先生方が来て下さり、 能楽について体験や実演など様々な角度から教えていただきました。 なかなか実際に目にすることのない「能」に触れることができ、とても貴重な機会となりました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】チャレンジ体験ポスター発表会
12月6日(金)2年生のチャレンジ体験での学びをまとめたポスターセッションを行いました。1年生も聞き手として参加しました。
事前に設定した課題(目標)を実際に体験してどうだったかを発表したり質問に答えたりすることで、今回の体験がより意味のあるものになり、また1年生にとっても次年度のチャレンジ体験に役立つ内容になったと思います。 ![]() ![]() ![]() 服のチカラプロジェクト
服のチカラプロジェクトへのご協力ありがとうございました。
生徒会、ボランティアの生徒たちで集計、梱包をしました。 今年度は373着集まりました。 ![]() ![]() ![]() オープンスクール
12月3日(火)午後から小学校6年生対象のオープンスクールを行いました。
グランドで生徒会本部が出迎えた後は、授業体験多部活見学を行いました。 中学校入学が楽しみになってることを願います。 ![]() ![]() ![]() キャリア教育【3年】ビジネスマナー講座
12月2日(月)3年生対象に「ビジネスマナー講座」を行いました。
京都両洋高校から講師の先生にお越しいただき、 面接時の所作や作法、服装や身だしなみ、そして普段からの心がけ等 多岐にわたって教えていただきました。 高校受験だけでなく将来にわたって役に立つ内容だったと思います。 ![]() ![]() ![]() 人権学習【1年】車いす体験
11月28日(木)1年生の人権学習で車いす体験を行いました。
車いすバスケットボール日本代表で京都市出身の柳本あまねさんを講師にお招きし、 競技用車いすでリレーや車いすバスケットボールを体験した後、 柳本さんから講演をしていただきました。 これまで知らなかったことやわかっていなかったことを知る非常に良い機会になったと思います。 ![]() ![]() ![]() 高校出前授業
11月25日(月)六限に7校の高校から講師の方に来ていただき、
出前授業を行いました。 ・京都聖カタリナ高校 ・京都先端科学大学附属高校 ・京都府立桂高校 ・京都市立京都工学院高校 ・京都精華学園高校 ・京都明徳高校 ・洛陽総合高校 普段の授業では経験できない専門的な内容で、 高校進学後の楽しみが増えたように思います。 各校の先生方ありがとうございました。 ![]() 育成学級合同運動会
11月22日(金)島津アリーナで第64回育成学級合同運動会が行われました。
100m走、玉入れ、リレーに参加しました。 他校との交流もあり、楽しく競技することができました。 ![]() 入学説明会・給食試食会・食の講演会
11月21日(金)午後から新入生保護者対象の給食試食会・食の講演会・入学説明会を行いました。多数のご参加ありがとうございました。入学まであと4ヶ月あまり、皆さんのご入学を楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() 表彰式&研究発表会に出席してきました!
11月16日(土)に、第58回京都市学校保健研究発表会が開催されました。
「健康・安全に関する実践記録」において、特選に選ばれた1年Kさんが 表彰を受けました。 なお、3年生4名の研究も入選に選ばれました。おめでとうございます。 表彰式の際には研究発表も行いました。 大変緊張したと思いますが、立派な発表でした。よく頑張りました! ![]() ![]() ![]() |
|