![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:237 総数:1111940 |
1年生「人権学習」講演会
1年生は5・6時間目、車いすバスケットを体験しました。講師の先生に、1年生全員車いすの扱い方を教えていただき、実際にバスケットボールをしました。シュートが入ったとき全員が拍手する学年の姿に感動しました。後半は、講演者が車いすバスケットを始めることになったきっかけや、やれることが増えたことなど貴重な体験談を聞くことができました。
![]() ![]() 2年生「性に関する指導」
2年生は「NPO法人ママの働き方応援隊」の方を講師にお招きし、3〜5時間目に「赤ちゃん先生」を行いました。「実際に赤ちゃんとふれあってめちゃめちゃ可愛かった」「抱っこをするのが難しかった」と感想を書いてくれました。また、お母さんが子の成長を発表する姿にも感動しました。
![]() ![]() 生徒会本部「昼休みミーティング」
本日5日(木)、昼休みの時間に校長室におきまして、新生徒会本部役員と校長との初めての「昼休みミーティング」を開催しました。先週27日に認証しました新本部役員のこれからやってみたいことやこんな学校にしていきたいという思いを交流することができました。ありがとうございました。今後も楽しく素晴らしい「桂川中学校」に全校生徒全員で創っていきましょう!
![]() ![]() ![]() 3年生「性に関する指導」講演会
3年生は、午後から講演会と体験学習を行っています。西京区役所から助産婦さんと保健師さんを講師にお招きして、5時間目の講演会ではパートナーとの付き合い方や性感染症について話を聞きました。6時間目は、妊婦体験・保育体験を行いました。「重い!、たいへん!」と言いながら「オムツかえ」も挑戦していました。
![]() ![]() ![]() 桂川懇談会【12月3日】
本日3日(火)、PTA主催で家庭地域教育講座「桂川懇談会」が開催されました。本日の講師は教頭先生で、昨年の「理科の授業から考える(物理・化学)」から、今年度は同じく「理科の授業から考える」で生物・地学をテーマに実験等を行いながらお話をしていただきました。非常に興味あるお話や実験で、20名ほどの受講生は楽しく学習できたと思います。ありがとうございました。
![]() ![]() 運動器何でも相談会
本日3日(火)放課後、「運動器何でも相談会」が実施されました。今回も、たちいり整形外科の先生方に来ていただきました。野球部・バレー部中心に参加し、順番に院長先生のメディカルチェックを受けた後、個別に指導していただきました。今日、学んだことを冬の練習にぜひ取り入れてください。
![]() 朝のあいさつ運動
本日より3日(火)4日(水)6日(金)の3日間、生徒会・児童会コラボレーションの活動である「4K朝のあいさつ運動」が3小学校で同時に行われます。本校からは新旧の生徒会本部役員が参加してくれています。小中一貫で様々な活動を今後も行っていきたいと思います。
![]() ![]() ジョイ JOB LAND(4)
1年生のジョイ JOB LANDは午後の体験学習が始まっています。今日は、関西電力とローソンの方が担当企業で、「将来のコンビニはどうなっているでしょうか?」などと難しいミッションに取り組んでいます。プレゼンは上手くいきましたか?
![]() ![]() ジョイ JOB LAND(3)
先週に引き続き、「ジョイ JOB LAND」後半の3、7、8組が、生き方探究館に行っています。全体説明の後、早速体験活動が始まっています。学校ではなかなかできない学習ですので頑張ってください。
![]() ![]() 近畿大会結果<男子駅伝競走>
1日(日)、京都府立山城運動公園内及び周辺コースにおきまして、近畿中学校総合体育大会男子駅伝競走が行われました。第1区から第6区まで、素晴らしい走りを見せてくれました。結果は第18位でしたが、本当に素晴らしい結果だと思います。おめでとうございます!来年はさらなる飛躍を期待しています!
![]() ![]() ![]() |
|