体育大会6
午後は各色の応援パフォーマンスから始まりました。それぞれが趣向を凝らした応援を繰り広げました。そのあとは各学年の学年種目と色別対抗リレーが行われました。午前の部終了時点では赤組が優勢でした。巻き返しを狙う青組と黄組が猛追しましたが、最後は赤組が逃げ切りました。
【学校の様子】 2024-10-24 18:11 up!
体育大会5
【学校の様子】 2024-10-24 17:46 up!
体育大会4
【学校の様子】 2024-10-24 17:45 up!
体育大会3
【学校の様子】 2024-10-24 17:41 up!
体育大会2
【学校の様子】 2024-10-24 17:37 up!
体育大会1
昨晩からの雨が心配された体育大会ですが、ちょうどよい気候の中で実施することができました午前中は徒競走を中心に色別種目の競技が3つ、学級対抗リレーと部活動対抗リレーが行われました。競技に参加している生徒が一生懸命なのはもちろんですが、応援席も大盛り上がりで熱戦が繰り広げられました。
【学校の様子】 2024-10-24 17:34 up!
体育大会 全体練習
体育大会に向けて、本日は全体練習を行いました。練習とは言うものの…。前哨戦のような雰囲気で、綱引きやリレーなどは真剣勝負です。何事もやるからには真剣に、かつ楽しんで取り組む姿勢が素敵です。本番での熱戦が今から楽しみです。
【学校の様子】 2024-10-17 15:07 up!
応援団取組
来る24日に実施される体育大会に向けて、各色の応援団が練習を開始いています。1〜3年生の各学年から立候補した団員が3つの色別に分かれ、本番に向けて応援歌や振付けを練習しています。本番をお楽しみに!
【学校の様子】 2024-10-16 18:16 up!
学習確認プログラム
本日8日の午前中、学習確認プログラムが実施されました。各学年、真剣な様子で取り組んでいます。このテストの問題は京都市で共通のものですので、自分の学習の成果を測るにはぴったりの機会です。明日も引き続き実施します。
【学校の様子】 2024-10-08 14:50 up!
進路説明会
昨日7日に保護者の方と生徒を対象に進路説明会を開催いたしました。会の中では効率高等学校を代表して鴨沂高等学校に、私学の代表として龍谷大附属高等学校にお越しいただき、公立学校と私立学校の違いと特色について説明いただきました。3年生にとってはいよいよ義務教育を終える準備として、進路選択の時期がやってきます。熟慮の上で自ら選択し、その選択に責任をもって、力強く旅立っていってほしいものです。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-10-08 14:45 up!