京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up1
昨日:139
総数:1504717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

2年生「人権学習」・・・学習を終えての感想

本日の学習を終えての感想を一部ですが紹介します。

「・「違い」について知る、考える。
 ・「違い」のすばらしさを感じる。
 ・「相手の立場になって、想像する。
 このように違いを認めあうことが大切だとわかりました。」

「日本には様々な国の外国人の方々が住んでいることがわかりました。
 全ての人が過ごしやすい環境になるように考えていきたいです。」

 
画像1画像2画像3

2年生「人権講演会」…12月2日

 12月2日(月)5・6限に、2年生は人権学習の2時間目として、NPO法人コリアンユースネットワークス京都の講師方々4名を招いての講演会を実施しました。2時間を使って、5クラスを「民族の遊び」「言語交流」「歴史講演」をローテーションで、それぞれ民族の体験や韓国語での自己紹介、歴史を学ぶなど、有意義な時間を過ごしました。
 なお、本日、終学活にて、「修中だより12月号」を配布しています。→修中だより12月号
画像1

剣道部男子「京都府中学校秋季選抜剣道大会」…11月30日

 11月30日(土)、城陽市民体育館を会場に、京都府中学校秋季選抜剣道大会が開催され、本校剣道部男子が京都市1位として出場しました。2回戦まで勝ち進み、3回戦、春の近畿大会を決定する試合で精華西中学校と対戦しましました。最後まで勝敗のわからない接戦でしたが、残念ながら惜しくも負けてしまいました。この悔しさを糧に、これからの稽古を積んでいきましょう。お疲れ様でした。保護者の皆様方、遠いところ応援ありがとうございました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校だより

「学校評価」

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

学校沿革史

きまりについて

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp