![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:31 総数:636573 |
話のつながりを意識して。![]() くすのきタイムに向けて〜リハーサル〜
明日の本番に備えて、リハーサルを行いました。
2年生に見てもらい、「歌声がきれいだった」「合奏がすごかった」などの感想をもらえました。 ![]() 3年 社会
社会で、京都市の様子とうつりかわりについて学習しました。明治・大正・昭和・令和時代の地図を色分けし、変化の様子を調べました。市街地が広がっていることや公共施設が増えていることなど、子どもたちは、発見したことを話し合っていました。
![]() ![]() 3年 理科
理科で「電気で明かりをつけよう」の学習をしました。豆電球1個と乾電池1個で明かりをつけるにはどうつなげればよいか予想し、予想で出たつなぎ方をためす実験をしました。
![]() ![]() 4年 算数科 小数のかけ算とわり算![]() ![]() しいのみ学級 本日の様子![]() ![]() ![]() 楽しかった、学んだことなどを思い出して、新聞を作り上げています! 他の学年は、書写の活動に取り組んでいます。 集中して、一筆に気持ちを込めて頑張っています! 明日は、くすのきタイムです! 毎日、一生懸命練習した成果を明日お見せします!! ぜひお楽しみ下さい!! 明日の本番に向けて![]() ![]() 発表を終えた後、3年生からたくさんの感想をもらい自信をもって明日の本番を迎えられそうです。 今日の給食
11月27日(水)
今日の献立は, ◆コッペパン ◆チリコンカーん ◆野菜のホットマリネ ◆型チーズ ◆牛乳 です。 アメリカ南部のテキサス州で生まれたメキシコ風の料理「チリコンカーン」 スペイン語で「チリコンカルネ」と言います。チリはとうがらし,カルネは,牛肉という意味です。給食では,豆とひき肉,玉ねぎ,トマトを煮込んでカレー粉で味付けをしてスパイシーに仕上げました。 ![]() くすのきタイムリハーサル2
11月27日(水)
今日は,4年生〜6年生のリハーサル。 さすがの高学年。美しい歌声や心地よい合奏,詳しく調べた発表などを披露してくれました。見ている下級生が,「上手だった!」「きれいだった!」と感心しきりでした。 ![]() ![]() 3年 体育![]() エンドボールでは、チームでつないだボールを同じチームのゴール係の人にキャッチしてもらうと得点になります。ボールを持ったまま動くことはできないので、すばやいパスや味方の様子を見てあいているところに動くことが大事になります。 初回は練習方法を確認しました。 今回学んだことを生かして、次回からは自分たちでで声を掛け合って練習する予定です。 |
|