![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:37 総数:636391 |
体育のサッカー。![]() キャプテン中心に意見が飛び交っています。 さぁ、みんなで勝つぞー! ![]() くすのきタイム練習。
くすのきタイム(学習発表会)の練習に励んでいます。
小学校の6年間を音楽とともに紹介していきます。 小学校生活ラストのくすのきタイムがんばります。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
11月21日(木)
今日の献立は,◆むぎごはん ◆レタスとたまごのスープ ◆テジプルコギ ◆牛乳 です。 今日はデジプルコギ。プルコギは肉を焼いた料理を指し,デジは豚肉のことです。ごはんに合う味付けで,今日もごはんがすすみます。 レタスと卵のスープ。レタスは火を通すことで,スープに溶け込んで甘みが増していきます。寒い今日は,ホッとするあたたかい一品です。 ![]() 3年 体育![]() なわとびでは、お互いに技のコツなどを伝え合いながら楽しく学習を進めています。 調理実習![]() ![]() 野菜のベーコン巻きとみそ汁を作りました。 みんな協力できたので、大成功でした。 しいのみ学級 本日の様子![]() ![]() ![]() しいのみ学級に併せて、各学年のセリフや歌、合奏にも一生懸命取り組んでいます! くすのきタイムが楽しみです!と、朝から意気込むぐらい、気合も十分!!! 当日は、ぜひお楽しみ下さい! 社会見学へ行ってきました。2![]() 社会見学へ行ってきました。1![]() ![]() 琵琶湖疏水記念館では、これまでの学習で解決できなかった学習問題の答えを見つける事や、新たに知った事をまとめる事をめあてに見学をしました。 展示されている資料から答えを見つけたり、施設の方に直接インタビューをして解決したりすることができました。 2年 えい語活どう「サラダで元気」![]() ![]() 1年生のときに、ほしい色をもらう活動をしたので、それを思い出している子もいました。 サラダの名前も自分で考えています。 次の英語活動では、自分のサラダを紹介し合います。 今日の給食
11月20日(水)
今日の献立は, ◆あじつけコッペパン ◆だいこんのクリームシチュー ◆ほうれんそうのソテー ◆牛乳 です。 今日も,とっても肌寒い1日です。シチューのあたたかさと優しい香りがうれしく感じる季節ですね。クリームシチューのルーはいつものように”手作り”です。鶏肉や野菜の旨味も加わり,心もあたたかくなりました。 ![]() |
|