5年生 体育「ソフトバレーボール」
5年生の体育ではソフトバレーボールが始まりました。チームで作戦を立てて勝つことを目標にしています。チームで勝つために、声かけをしたり、パスを繋いだり、工夫して試合をしています。スポーツマンシップの精神にのっとって楽しんで取り組んでいました。
【5年】 2024-11-18 18:29 up!
5年生 書写「登る」
毛筆で「登る」を書いている様子です。漢字と平仮名のバランスに気を付けて書いています。毛筆での「はらい」がだんだんと上手になってきました。ポイントに気を付けて書くことができると、とても喜んでいました。
【5年】 2024-11-18 18:28 up!
5年生 算数「平均とその利用」
算数の「平均とその利用」の学習を使って、自分の歩幅がどれくらいなのかを調べました。自分たちで、調べ方を考えて取り組んでいます。10歩歩くのを3回繰り返して、3回の平均を出してから、1歩がどれくらいなのかを計算しました。最後には、「歩幅のクラスの平均を出したい!」と子ども達から提案があったので、みんなで一生懸命計算して平均を出しました。平均の学習が身近な生活の中で使えることが分かり、楽しんで取り組んでいました。
【5年】 2024-11-18 18:28 up!
4年生 図工「ギコギコトントンクリエイター」
4年生の図工では、ノコギリとトンカチを使って工作に取り組んでいます。
はじめは、ぎこちなくてなかなか木を切ることができなかったのですが、慣れてきてどんどん切っています。
【4年】 2024-11-18 13:19 up!
ふれあい昼食会
本日は5年ぶりに「ふれあい昼食会」が開催されました。
地域から約70名が参加され、昼食を食べながらいろいろな出し物を楽しんでおられました。
子ども達と地域の方々との触れ合いもできて、非常に楽しい会となりました。
お手伝いいただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
【ニュース】 2024-11-17 14:11 up!
3年生 外国語活動「What do you like?」
外国語活動では、好きな色や食べ物、スポーツについて尋ねたり答えたりする学習をしました。
積極的にお友達に話しかけ、新しく習った表現を豊かに使い、楽しく活動する様子が見られました。
【3年】 2024-11-15 18:35 up!
3年生 理科「こん虫のかんさつ」
理科では、「こん虫のかんさつ」について学習しました。
昆虫がどのようなところにいるのかを予想しながら、運動場のいろいろな場所を探しました。葉っぱや石の裏を覗き、興味津々に昆虫を探す様子が見られました。
【3年】 2024-11-15 18:27 up!
3年生 総合的な学習の時間「音羽けんこうはかせ」
総合的な学習の時間では、「音羽けんこうはかせ」を学習しました。
これまで調べてきた「健康について大切なこと」について、ポスターやクイズなどグループごとに決めた方法でまとめ、発表しました。みんなで楽しみながら健康について理解を深めることができました。
【3年】 2024-11-15 18:27 up!
6年 ハードル走
体育では、ハードル走を行っております。自分に合ったインターバルを確認し、自己タイムを超えるため、挑戦し続けています。友達の良いところを参考に様々なコツを掴んで成長しています!
【6年】 2024-11-14 17:36 up!
6年 調理実習!!
今週は、調理実習を行い、「ベーコンポテト」「ベーコンまき」「野菜のチャンプルー」をつくりました。小学校生活最後の調理実習なので、気合が入っている様子でした。おいしくできました!
【6年】 2024-11-14 17:36 up!