京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up28
昨日:30
総数:481467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 英語活動

画像1
画像2
画像3
今日は2学期最後の英語活動でした。

英語でじゃんけんをしたり、色の言い方や数字の言い方をみんなで言ったりしました。

楽しんで活動することができました♪

1年生 対話トレーニング

画像1
画像2
今日のぐんぐんタイムでは、対話トレーニングで「ミラーマン」をしました。

グループや全体で友達の動きを鏡のように真似をしました。

1年生 体育科「まねっこあそび」

画像1
画像2
画像3
色々な場で友達がしたことをまねして楽しみました。

とんだり歩いたり、走ったりと色々な動きを楽しみました。

1年生 給食「A.L.T.の先生と一緒に」

画像1
画像2
今日は、A.L.T.の先生と一緒に給食を食べました。

大好きなカレーを一緒に食べることができて嬉しそうな子どもたちでした。

6年:租税教室

画像1
画像2
租税教室がありました。
税金の種類や仕組みについて学習し、自分たちが税金を使うとしたらいくら払うかなど、グループワークをもとに考えることができました。
最後には1億円の札束(偽物)を触ることができ、みんな大興奮でした。

6年生 租税教室

画像1
画像2
税理士の方にお越しいただき、税金のしくみについて教えていただきました。

最後に、一億円の見本を見せていただき、実際に手にとって重さを感じたり、積んで1mになることを確認したりしました。

2年生 おもちゃフェスティバル

画像1画像2
おもちゃフェスティバルでひまわり・3年生を招待しました。
皆さんとっても楽しんでくれましたね!
皆さんとってもいい笑顔でしたね☆

4年生 社会科見学

画像1
第1竪坑の見学中です。坂道を歩きました。

2年生 図画工作

画像1
2年生の図画工作の学習の様子です。
カラーセロハンを使ってみんなで作り上げました。

2年生 算数

画像1
2年生の算数の学習の様子です。
かけ算を使った学習でした。図を使いながら学習をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp