![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:30 総数:496451 |
1年生 ひろさわあきパーティー 準備中…![]() ![]() お客さんに喜んでもらえるかな…?とっても楽しみですね。 1年生 どれみふぁそったくん♪![]() 生の演奏や素敵な歌声を聞かせていただいたり、知っている曲を一緒に歌ったり…とても楽しい会になりました。 教室に戻った後のふり返りでは、「私も演奏してみたいなあ。」や「ねこの二重奏がとても面白かったよ。」など、音楽に触れてとても充実している様子がうかがえました。 食欲の秋!ごはんがすすむおかず
14日(木)の給食は、麦ごはん・牛乳・テジプルコギ・レタスと卵のスープでした。
テジプルコギには、秋においしいきのこ「まいたけ」を使いました。下味をつけた豚肉と一緒に炒めて、たっぷりの野菜もおいしく食べられました。ごはんがすすむ味付けで、「ごはんが足りなくなった〜!」という人もいましたね。 レタスと卵のスープは、玉ねぎの甘みがでるようにじっくりスープを煮て、ふわふわになるように卵を流し込み、最後に彩りよくレタスを加えて仕上げました。こちらもごはんに合う味付けでしたね。 ごちそうさまでした🍂 ![]() ![]() ![]() 11月朝会
7日(木)に、11月の朝会を行いました。
校長先生から、11月を振り返って、いろいろな場面でがんばった人の紹介がありました。作った標語が横断幕になった人や陸上記録会に出場して自分の力を試した人、敬老ポスターで入賞した人等に、みんなで拍手を送りました。 そして、最後に全校音楽で「歌よ ありがとう」を歌いました。5・6年生が違う旋律を歌うと、他の学年の子たちはびっくりしていましたが、みんなのやさしい歌声が合わさって素敵なハーモニーになりました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 ひろさわあきパーティーにむけて![]() 班の友だちと協力して楽しみながら活動をしています。今週は、参観日で保護者の方へ、来週は近くの幼稚園・保育園・子ども園のお友達を招待します。とっても楽しみですね。 1年生 総合遊具楽しいな!
総合遊具で遊ぶ1年生が増えてきました。安全に楽しく遊んでほしいと思います。
![]() ![]() 3年生 学活「食の学習」
今回の食の学習では、国語「すがたをかえる大豆」の学習をふり返り、お肉やお魚と比べながら、大豆のよいところをたくさん知りました。
豆腐やしょうゆ、きなこなどのもととなる食べ物であり、私たちの食生活に欠かせない大豆、好きな人も苦手な人も味わって食べてほしいですね。 ![]() 3年生 書写「小筆にチャレンジ!」
書写で初めての小筆にチャレンジしました。太筆とは違い、小さく書くことに少し苦戦しながらも、集中して自分の名前を書くことができました。
![]() 2年生 体育「マットあそび」
マットあそびの学習をしています。様々な場を用意して、体をうまく使えるように練習しています。
![]() ![]() ![]() 3年生 体育「マット運動」
今週から「マット運動」が始まりました。子どもたちは友達のアドバイスを聞いたり、撮影してもらった動画を見たりして、自分の技に生かそうと取り組んでいます。
3年生は前転、後転以外にも、開脚技や側転、ロンダート、中には倒立前転にも挑戦する子もいます。 技に挑戦することを通して、マット運動のおもしろさ(体を操ること、くるんと回ってぴたっととまること、バランスをとって回ることなど)に気づいてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|