京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up41
昨日:79
総数:365883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 外国語活動「What do you like?」

画像1
画像2
外国語活動では、好きな色や食べ物、スポーツについて尋ねたり答えたりする学習をしました。
積極的にお友達に話しかけ、新しく習った表現を豊かに使い、楽しく活動する様子が見られました。

3年生 理科「こん虫のかんさつ」

画像1
画像2
理科では、「こん虫のかんさつ」について学習しました。
昆虫がどのようなところにいるのかを予想しながら、運動場のいろいろな場所を探しました。葉っぱや石の裏を覗き、興味津々に昆虫を探す様子が見られました。

3年生 総合的な学習の時間「音羽けんこうはかせ」

画像1
画像2
総合的な学習の時間では、「音羽けんこうはかせ」を学習しました。
これまで調べてきた「健康について大切なこと」について、ポスターやクイズなどグループごとに決めた方法でまとめ、発表しました。みんなで楽しみながら健康について理解を深めることができました。

6年 ハードル走

画像1
画像2
画像3
体育では、ハードル走を行っております。自分に合ったインターバルを確認し、自己タイムを超えるため、挑戦し続けています。友達の良いところを参考に様々なコツを掴んで成長しています!

6年 調理実習!!

画像1
画像2
画像3
今週は、調理実習を行い、「ベーコンポテト」「ベーコンまき」「野菜のチャンプルー」をつくりました。小学校生活最後の調理実習なので、気合が入っている様子でした。おいしくできました!

6年 食の学習

画像1
画像2
今日は食の学習がありました。正しい塩の量を学び、普段自分たちが摂っている塩の量について考えることができました。うどんの汁は全部飲まない方がいいと振り返っている児童もいました。

6年 歯磨き大会

今週は、歯磨き大会です!みんなできれいな歯を目指して毎食後、歯磨きをしましょう!
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「ひきざん(2)」

画像1
画像2
画像3
引き算の計算カードを使って、カード取りゲームをしました。答えが9や8になるカードなどを、式を見ながら見つけることができました。

5年生 音楽「曲想の変化を感じ取ろう」

画像1
画像2
画像3
 今日は、学年で合唱練習をしました。3月の卒業式に向けて、お互いの学級の歌声を聴き合って、良い所を言い合いました。思いのこもった歌を6年生に届けられるように頑張ります!!

5年生 外国語「At a restautrant.」

画像1
画像2
画像3
 外国語では、「ランチセット」を作って丁寧に注文したり値段を尋ね合ったりする学習をしています。また、ただのランチセットではなく、日本各地の有名な料理を使ったランチを考えています。大阪のたこやきランチセットや秋田県のいぶりがっこ入りランチセットなどそれぞれの都道府県で、有名な食材が使われていてとても面白いです。みんなで注文し合うのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 エコ・クッキング(5年)
11/21 就学時健康診断

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp