![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:35 総数:638229 |
図工〜のぞいてみると〜![]() 光の入り具合や、見える角度など工夫しています。 STEP UP 4 〜書写〜![]() 課題は「竹笛」。 「竹」の変化に着目し、文字の組み立て方に注意をして書きました。 ![]() 2年 さつまいもをほったよ![]() ![]() 今年の夏は暑すぎて、夏野菜もうまく育ちにくかったから、どうかなと思っていたのですが… きれいな形!とは言いがたいものの、たくさんのおいもを収穫することができました。 びっくり!うれしい!子ども達でした。 校外学習「秋の遠足」![]() ![]() しいのみ学級 1年生の様子![]() ![]() ![]() 全員で園内を周り、お弁当を食べた後は、グループで地図を見ながら、ウォークラリーをして楽しみました。お天気も良く、充実した1日になりました。 今日の給食
11月8日(金)
今日の献立は,◆ごはん ◆チキンカレー ◆カラフルホッとマリネ ◆牛乳 です。 今日は,1年生が初めての遠足。みんなリュックサックを背負ってニコニコ顔です。中にはもちろん,お弁当です。 今日は食べることのない給食ですが,出発時に「今日の給食何か知っている?」と尋ねると,「チキンカレー!」と一斉に返事が返ってきました。 「いいなあ」「食べたいなあ」そんな言葉を言わしめる給食のカレーの魅力ですね。 でもすぐに「お弁当も楽しみ!」「デザートはミカン!」「わたしも!」 まだ朝ですが,お昼のお弁当を楽しみにしている声が聞こえます。 お家の人の手づくりお弁当。「いいなあ」「食べたいなあ」ですね! ![]() ![]() 2年 朝の読み聞かせ![]() ![]() いつもすてきなひとときを過ごしています。 来週も楽しみです。 3年 体育![]() ![]() 3年 国語![]() ![]() 「国分さんが好きな食べ物の順番かな」と問いかけると、「それは違う!」と必死に否定する子どもたち。 「では、何の順番だと思うか班で話し合いましょう」と声をかけると、活発な議論が始まりました。 「豆の形が残っている順だと思ったけど、きな粉が2番目だ...」 「手間のかかる順だと思うけど、それだと枝豆がどうして最後なんだ...?」 なかなか意見がまとまらなかったので、段落の最初の言葉に注目するよう声をかけました。すると中の最後の段落だけ「これらのほかに」という言葉で始まっており、少し仲間外れだということに気付きました。枝豆やもやしは少し違う仲間だから最後に説明していたけで、基本的には「手間のかかる順」だということが分かり、子どもたちは「おお〜!」と歓声をあげていました。 いろいろな音のひびきを楽しもう![]() |
|