京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:15
総数:481603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 綺麗にするのもみんなで楽しく

画像1画像2
ある日の掃除時間。
教室の雑巾がけをしていました。
いつもと変わらない掃除の風景ですが、クラスのために掃除をしている表情が活き活きしていたので、つい写真を撮ってしまいました。
みんなのために頑張れる6年生。
さすがですね。

【3年生】音楽

画像1
画像2
音楽の学習で歌とリコーダーをしました。

歌を歌うときはとても元気よく、リコーダーを吹くときは真剣にきれいな音を吹いていました。

【3年生】外国語

画像1
画像2
外国語の学習で班の人のすきなものを予想しました。

質問をして、当たっていたらとても喜んでいました。

ひまわり学級:スイーツパーティー

画像1
画像2
画像3
ひまわり学級で育てたサツマイモなどを使って

お菓子作りをしました。

「かぼちゃプリン」はレシピを参考に慎重に牛乳等の分量を量りました。

「サツマイモチップス」は包丁を使って,できるだけ薄く切れるようにチャレンジしました。

お味の方は・・・?

お菓子作りの楽しさと難しさをたっぷり味わいました。



4年生 理科

画像1画像2
骨と筋肉の関係について学習しました。模型に驚きながらも楽しく実験しました。

ひまわり学級:パーティーに向けて

画像1
画像2
画像3
ひまわり学級でのハロウィーンパーティに向けて

買い物に行きました。

インターネットでレシピを検索し

必要な材料をメモして買い物に行きました。

分量や値段など自分たちに合った材料を選びました。

セルフレジも経験し、とても貴重な時間となりました。

1年生 体育科「マットあそび」

画像1
画像2
画像3
今日は最後のマット遊びでした。

色々な場で、今までしてきた技に挑戦しました。

1年生 図画工作科「ならべて ならべて」

画像1
画像2
画像3
色々な並べたかたを工夫しながら活動できました。

1年生 図画工作科「ならべて ならべて」

画像1
画像2
画像3
今日は身近なものや、図工室にあるものを形や色、大きさに気を付けて友達と並べてみました。

「ペンを交互に並べたよ」
「マヨネーズのボトルは立たせてみたよ」

ひまわり学級:秋見つけ

画像1
画像2
画像3
1年生生活科の学習で、「秋見つけ」をしました。

「葉っぱは、もう緑色じゃないんだね。」

葉の色の変化に気付き

「どの色と似てるかなぁ。」と壁に飾られている卒業制作と

色の違いを見比べました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp