京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up26
昨日:48
総数:843896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

4年 誕生日会 〜あっちむいてホイ大会〜

画像1
対抗戦で,あっちむいてホイをしました。
「あっちむいてほい!!!」
一戦一戦,爆笑に包まれる中楽しいひと時となりました。

4年 誕生日会 〜プレゼント渡し〜

画像1
8・9月生まれの人の誕生日会をしました。
プレゼント一つ一つに愛情がこもっていて,もらう人も嬉しそうです。

今週の1年生 カラフル色水

画像1画像2
絵の具とペットボトルを使って色水をつくりました。最初は赤・黄・青の3色のペットボトルに入った水が、混ぜて入れると色々な色に変わりました。色同士をどんどん混ぜてカラフルな色水を作っていました。

今週の1年生 いきものとなかよし

画像1画像2
虫かごに入れた虫を観察しました。動きや特徴をよく見て気付いたことをたくさん教えてくれました。

今週の1年生 うみのかくれんぼクイズ

画像1画像2
「うみのかくれんぼ」の学習を生かして、かくれんぼしている生き物のクイズを作りました。どんなところがすごいのかも友達に伝えることができました。

今週の1年生 いきものとなかよし

画像1
いきものとなかよしになるために虫を探しにいきました。
虫かごに入っても安心できるように好きな食べ物なども調べて入れてあげていました。

今週の1年生 おおきさくらべ

画像1画像2
どちらのペットボトルがたくさん入るかな?
水を移して比べてみました。そうっといれるのが難しいです。

3年 「かげおくり その4」

画像1画像2
最後はクラス全員で10数えてかげおくりをしました。


3年 「かげおくり その3」

画像1画像2
ピースをしたかげおくり、友だちと手をつないだかげおくりなど、
色々なかげおくりを楽しんでいました。

3年 「かげおくり その2」

画像1画像2
かげを見て、10数えると、空に自分のかげがうかびあがります。

「ほんとにうつった!」
「すごい!」

と、楽しみながら体験しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp