京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:45
総数:764449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

よんきゅう絆プロジェクト 北野中学校ブロック 小中一貫授業研修会

画像1画像2
 10月6日、「よんきゅう絆プロジェクト 北野中学校ブロック 小中一貫授業研修会」を行いました。10月18日の本校ホームページで紹介した道徳の授業を対象クラスを変えて行い、小学校と中学校の教員がその授業を通して「北野中学校ブロック小中一貫教育目標:よりよい生き方を考え、判断し、行動できる子どもの育成」のための研究協議に取り組みました。小学校から中学校へと続く9年間の学びを一貫した目標で繋いでいくことで、校種が変わっても児童生徒の学びに連続性が生まれ、新しい学びにこれまでの学びを生かしながら学習できます。そのため、確かな学び、生きた学びを得ることができ、子どもたちが自分らしく生きる道をより自分らしく選択できることに繋がると考えます。このようなことから、北野中学校ブロックでは、小中一貫教育の重要性も再確認しながら、研修会を終えることができました。

PTA研修会(洋風しめ縄づくり)

画像1
 11月5日、PTA研修会を実施しました。内容は、「洋風しめ縄づくり」です。今年も残すところ2か月を切り、新年を迎えることを考え始める時期になりました。そこで、今回のPTA研修では「しめ縄」を作りました。しかし、広く一般的に見るものとは異なり、「洋風」というところが今回のポイントでした。ゴールドのラインを織り込んだしめ縄に、色とりどりのお花などを飾り付け、華やかで上品な洋風しめ縄に仕上がりました。
 和風という先入観にとらわれず、発想のままに美しく創り出された作品を見て、生徒たちの豊かな創造性を大切にすることが、個性が美しく光ることに繋がると改めて考えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

北野だより

図書館だより

学校教育目標

学校評価結果等

京都市立北野中学校『学校いじめの防止等基本方針』

部活動運営方針

北中のきまり

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp