![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:115 総数:775462 |
春の全国中学生ハンドボール選手権大会京都府予選 男子ハンドボール
11月4日培良中学校にて東山泉中と対戦しました。
激しい点の取り合いが続きましたが、東山泉中の攻撃を抑えられず 24-27で惜しくも敗れました。試合で得た成果と課題を振り返り、今後の練習に活かしていきます。 いつもありがとうございます。 引き続き応援よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 11月7日 2年生 チャレンジ体験 初日
本日から生き方探究チャレンジ体験が始まりました。
ご協力いただいている多くの事業所の方々ありがとうございます。 本日事業所が定休日にあたる生徒は、学校で作業をしました。 大雨の度に水があふれてしまう渡り廊下の溝掃除をしてくれました。 水を含んだ重たい土を掘り起こし、何往復も運び出してくれたおかげで とてもきれいになりました。学校のみんなのためにありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 入賞の紹介です
今年も夏休みの理科の課題である「自然研究」の作品がいろいろなコンクールにて優れた成果を収めました。各会場で展示され、表彰式や発表会が行われました。
☆第29回京都サイエンスコンテスト(京都市教育委員会主催) ★京都市長賞 1年生 Oさん 『鴨川の砂』 ★京都市青少年科学センター所長賞 3年生 Hさん 『傘をさして濡れない方法』 なおこの2点は、「第68回日本学生科学賞」の京都府審査会にノミネートされ1年生の作品が最優秀賞,3年生の作品が優秀賞も受賞しました。さらに両研究は中央審査会(全国大会)へのぞむことになりました。 入賞したみなさんおめでとうございます。さらなる研究の発展を期待しています。 下鴨中の皆さんの自然を探究する姿勢は本当に素晴らしいかぎりです。 他のみなさんの作品も数量制限があり応募しきれないのが残念なほどの出来でした。 これからも身近なふしぎを科学的に探究し続けることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 生徒会立会演説会・選挙
11月1日(金)生徒会の立会演説会と選挙を行いました。
これから1年間の生徒会本部や委員長を選ぶ、大切な機会です。 立候補者の演説をしっかり聴き、各自が責任を持って一票を投じてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|