京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up57
昨日:90
総数:778141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

【2年生】生き方探究・チャレンジ体験を行いました。

いつもありがとうございます。
緊張しながらも頑張って取り組んでいます。
ご家庭でも何かとご協力いただいたことと存じます。
ありがとうございました。
また、最後になりましたが、お忙しいところ快く受け入れてくださった事業所の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】生き方探究・チャレンジ体験

いつもありがとうございます。
生き方探究・チャレンジ体験での様子、続きです。
画像1
画像2
画像3

【2年生】生き方探究・チャレンジ体験を行いました。

いつもありがとうございます。

10月29日から11月1日まで、2年生では「生き方探究・チャレンジ体験」として、京都市内の各事業所へ職業体験に行きました。
今週はそれぞれ一回り成長した姿を見せてくれています。
チャレンジ体験集のようすを一部紹介いたします。
画像1
画像2
画像3

【部活動新人戦】水泳部です

いつもありがとうございます。
水泳部の新人戦は、好成績がでました。
画像1

【部活動新人戦】野球部です

いつもありがとうございます。
野球部の新人戦は、善戦していました。
春へ向けての目標ができたこと思います。
画像1

【部活動新人戦】女子バレーボール部

いつもありがとうございます。
女子バレーボール部の新人戦は、予選リーグ4位でした。
決勝リーグ進出はなりませんでしたが、粘り強く戦っていました。
画像1

【部活動新人戦】バスケットボール部です

いつもありがとうございます。
新人戦バスケットボール部です。
男女とも健闘しました。
画像1
画像2

【部活動新人戦】バドミントンと陸上競技部です

いつもありがとうございます。
個人で参加しているバドミントンと陸上競技部です。
どちらも大健闘しています。
バドミントンは全市決勝、陸上競技部は府秋季大会にも出場しました。
画像1
画像2

【部活動新人戦】サッカー部

いつもありがとうございます。
11月になり、やっと秋めいて参りました。
遅くなりましたが、各運動部活動の新人戦のようすです。
まずはサッカー部。決勝トーナメントに進出しましたが、惜しくもPKで敗れました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】薬物乱用防止教室を行いました。

いつもありがとうございます。

学校薬剤師の先生に来ていただいて、3年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。
今やコンビニエンスストアでも薬を買うことができますが、その服用の仕方には注意が必要です。
薬の誤った使い方をオーバードーズと言います。

なぜオーバードーズをしてしまうのか。
オーバードーズをするとどうなるのか。

薬のパッケージをみたり説明を聞いたりしながらわかりやすく教えていただきました。
薬は用法・用量を守って正しく使うと健康維持や病気治療に役立ちます。
今日のお話を忘れず、自分の体を大事にしていきましょう。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

学校評価年間計画

学校評価

京都市立中学校 部活動ガイドライン

学校だより

令和7年度 旭丘中学校『学校いじめ防止基本方針』

校則について

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp