京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up3
昨日:20
総数:431284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生就学時健診は11月12日(火)です。

3年 発育測定と睡眠の話

画像1
2学期になり、最初の発育測定をしました。
みんな自分の背がどれくらい伸びたのか、とても気になっているようでした。

発育測定と同時に、保健室の先生と「ねむりのこと」について学習しました。
適切な眠りからは成長にとても大切な「成長ホルモン」をプレゼントしてもらえることを学び、自分の睡眠時間はどうかな?と振り返っている様子も見られました。

【4年生】さすてな京都3

画像1画像2
続いて、展望台に上って、さすてな京都の周りの様子を見ました。燃やされた灰が埋められている、音羽の杜がどこにあるのかを探しました。
そして24時間施設の様子を見守っている管制塔の職員さんの様子を見学しました。
自分たちが出しているごみが、さまざまな人によって処理されていることを学びました。
ごみを減らすこと、ごみを分別することを大切に、これからの生活を過ごしてほしいと思います。

【4年生】さすてな京都見学2

画像1画像2
施設見学では、焼却炉の中の様子を見たり、ごみが焼却炉の中に入っていく様子を見たりしました。ごみを持ち上げるクレーンは子どもたちの体よりもとても大きく、ごみが運ばれていく様子を見ているときは驚きの声が出ていました。

【4年生】さすてな京都見学

画像1画像2
今日はさすてな京都へ見学に行きました。
体験ブースでは、自分の力で京都市の町に電気を送ったり、電車を動かしたりして、発電の大変さを学びました。
クイズを通して、ごみの分別について学ぶこともできました。

2年生 絵の具の片付けのその後に

画像1
画像2
画像3
 自分の絵の具の用意を片付けを終えた子どもたちが、教室や廊下に水がこぼれているのに気づきました。

 雑巾で教室や廊下を拭いてくれました。
 その後、手分けして、みんなで雑巾を洗いましたよ。

 自ら気付き、進んで行動する姿、最後まで協力する姿が見られました。

2年生 初めての絵の具

画像1
画像2
 図画工作科の時間に初めて、絵の具を使いました。

 初めに、それぞれの用具の名前や、使い方などを確認しました。
 その後に、絵の具と水の量の調整や、画用紙の上の筆の動かし方などを練習しました。

 初めて色を塗るのは、「虹」です。
 子どもたちは、とても慎重に、そして、集中して作業をしていました。

【4年生】色合いひびき合い

画像1画像2画像3
小さな紙の上で、指で絵の具を混ぜると、、、
濃い色・薄い色・パステルカラーなど様々な色が出来上がりました。
そこから偶然できた色を楽しみました。

発育測定

画像1
2学期の発育測定がありました。はじめは教室で養護教諭から、睡眠のお話をしてもらいました。睡眠の旅を通して深い眠り(ノンレム睡眠)と浅い眠り(レム睡眠)があるということを教えてもらいました。早く寝ると、成長ホルモンがたくさん分泌され、自分にとってプラスになることが分かりましたね。
その後、保健室で身長と体重を測りました。「身長伸びた」と喜んでいる児童がたくさんいました。

給食後の歯磨き

画像1画像2
今日から、高学年は給食後の歯磨きが始まりました。
歯周病や虫歯を防ぐためには食後の歯磨きが大切です。
食後に歯磨きする習慣をつけて、健康な歯を維持してほしいと思います。

2年 国語:漢字の広場

画像1
 2年生みんなが大好きな漢字の広場。今回も、学習した漢字をどんどん使って1週間のことについての文章を作ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp