![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:85 総数:778169 |
【部活動新人戦】水泳部です
いつもありがとうございます。
水泳部の新人戦は、好成績がでました。 ![]() 【部活動新人戦】野球部です
いつもありがとうございます。
野球部の新人戦は、善戦していました。 春へ向けての目標ができたこと思います。 ![]() 【部活動新人戦】女子バレーボール部
いつもありがとうございます。
女子バレーボール部の新人戦は、予選リーグ4位でした。 決勝リーグ進出はなりませんでしたが、粘り強く戦っていました。 ![]() 【部活動新人戦】バスケットボール部です
いつもありがとうございます。
新人戦バスケットボール部です。 男女とも健闘しました。 ![]() ![]() 【部活動新人戦】バドミントンと陸上競技部です
いつもありがとうございます。
個人で参加しているバドミントンと陸上競技部です。 どちらも大健闘しています。 バドミントンは全市決勝、陸上競技部は府秋季大会にも出場しました。 ![]() ![]() 【部活動新人戦】サッカー部
いつもありがとうございます。
11月になり、やっと秋めいて参りました。 遅くなりましたが、各運動部活動の新人戦のようすです。 まずはサッカー部。決勝トーナメントに進出しましたが、惜しくもPKで敗れました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】薬物乱用防止教室を行いました。
いつもありがとうございます。
学校薬剤師の先生に来ていただいて、3年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。 今やコンビニエンスストアでも薬を買うことができますが、その服用の仕方には注意が必要です。 薬の誤った使い方をオーバードーズと言います。 なぜオーバードーズをしてしまうのか。 オーバードーズをするとどうなるのか。 薬のパッケージをみたり説明を聞いたりしながらわかりやすく教えていただきました。 薬は用法・用量を守って正しく使うと健康維持や病気治療に役立ちます。 今日のお話を忘れず、自分の体を大事にしていきましょう。 ![]() 【チャレンジ体験】かがやく丘を整備しました
いつもありがとうございます。
チャレンジ体験が続いていますが、今日も事業所が定休日などで体験学習のない生徒が「かがやく丘」の整備を手伝っていました。 今日までで三日だけですが、皆さんがすごくよく頑張ってくださったおかげで、かがやく丘が見違えるようになっています。管理用務員さんが植えてくださった花もきれいに咲いています。 ![]() ![]() 令和6年度「学校評価アンケート(前期)」集計結果
いつもありがとうございます。
過日、ご協力いただきました保護者対象の「学校評価アンケート」と生徒対象の「学校評価アンケート」の集計結果を「学校評価」のカテゴリにアップしましたのでご覧ください。 学校運営に関してみなさまから忌憚のないご意見・評価をいただき、私たち教職員一同、自らの指導を振り返ると共に、その中から反省と改善を加えながら、今後の本校教育の発展とお子達の学校生活の充実に向け、誠心誠意、努めて参ります。今後とも本校の教育活動へのご理解、ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。 令和6年度 前期学校評価 ![]() 生き方探究・チャレンジ体験が始まりました
いつもありがとうございます。
本日より、2年生は「生き方探究・チャレンジ体験」が始まりました。 数名のグループに分かれ、4日間の事業所体験をします。学校ではできない様々な体験を通して、多くの学びを得てくることと思います。 写真は、事業所が定休日などで本日の体験がない人が、学校で奉仕活動をしている様子です。かがやく丘の手入れをみんなでしました。 ![]() |
|