京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up13
昨日:38
総数:508879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

1年 生活科 「秋見つけ」に行ったよ

画像1
画像2
画像3
 宝が池のいこいの森と子どもの楽園に行きました。色が変わった木々の葉を見たり、落ち葉やどんぐりを拾ったりしました。最後に、子どもの楽園の遊具で遊びました。いい天気で、風もさわやかで、気持ちよかったです。

2年生 体育科「パスゲーム」

画像1
画像2
 体育科の学習は、今日から「パスゲーム」です。
 1年生の頃の活動を思い出しながら、ルールを確かめてゲームを楽しみました。

2年生 英語活動「Happy Halloween!」

画像1
画像2
 日が過ぎてしまいましたが、ルッペ先生のハロウィンのお話を聞いたり、ハロウィンにちなんだwordを学習しました。
 ミッシングゲームで楽しみました。

3年 セイコーわくわくスポーツ教室

画像1
画像2
世界で活躍するトップアスリートから実技を交えて体を動かす楽しさを学ぶ機会や、世界大会で使用する計測機材を使った体験など、本物のトップアスリートと技術に触れながら、「スポーツ」と「時」について考えるプログラム『セイコーわくわくスポーツ教室』を本校の3年生で実施していただきました。トップアスリートとして、北京・ロンドン・リオデジャネイロオリンピック日本代表、女子100m、200mの日本記録保持者、日本選手権の100mで2010年から2016年で7連覇を成し遂げ、2011年の世界陸上では日本女子史上初となる準決勝進出を果たし、2022年1月に現役生活を引退された陸上の福島千里選手をお招きしました。

3年 セイコーわくわくスポーツ教室

世界で活躍するトップアスリートから実技を交えて体を動かす楽しさを学ぶ機会や、世界大会で使用する計測機材を使った体験など、本物のトップアスリートと技術に触れながら、「スポーツ」と「時」について考えるプログラム『セイコーわくわくスポーツ教室』を本校の3年生で実施していただきました。トップアスリートとして、北京・ロンドン・リオデジャネイロオリンピック日本代表、女子100m、200mの日本記録保持者、日本選手権の100mで2010年から2016年で7連覇を成し遂げ、2011年の世界陸上では日本女子史上初となる準決勝進出を果たし、2022年1月に現役生活を引退された陸上の福島千里選手をお招きしました。
画像1
画像2
画像3

1年 図工 「いっしょにあそぼう ぱくぱっくん」

画像1
画像2
 紙コップに切り込みを入れて折り曲げ、ぱくぱくするしくみを作りました。それに、折り紙などを貼って、ぱくぱく動くとおもしろいものを作りました。動物や魚、蝶々やお化けなど、いろいろなものができました。

3年生 SEIKO わくわくスポーツ教室 その2

画像1
画像2
3年生 SEIKO わくわくスポーツ教室 その2

3年生 SEIKO わくわくスポーツ教室

画像1
画像2
画像3
 今日は、「SEIKO わくわくスポーツ教室」を行いました。
 福島千里さんにお越しいただき、運動遊びを通して早く走る走り方を教えていただきました。
 活動の最後には、本格的な計測器を使って50メートル走のタイム測定を行いました。
 貴重な経験をさせていただき、子どもたちはとても喜んでいました。ありがとうございました。

2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

 炊飯器で調理したサツマイモを、みんなで食べました。
 「おいしい〜!」「甘い!」「今までで最高のおいも!」と、大喜びでした。
 炊飯前と違って色が変わったり、柔らかさが変わったりしたことにも気づいていました。
画像1
画像2

2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

 収穫したサツマイモを、炊飯器で調理しました。
 炊飯器から蒸気が上がると、気付いた子たちが「湯気が出てきた!」と言っていました。
 炊飯器のふたを開けると、おいもの香りが教室に漂いました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

台風等に対する非常措置

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp