![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:54 総数:309734 |
運動会1
お天気が心配されましたが、雨に降られず運動会を行うことができました。
開会式、全校ダンス(準備体操)の様子です。 ![]() ![]() ![]() 本日の運動会について
本日、運動会を予定通り9時10分より開催いたします。
運動会準備
明日は運動会です。5、6年生は6時間目に長椅子を運び、前日準備をしてくれました。明日は曇り空の予報ですが、何とか開催できればと願うばかりです。精一杯の力を出してくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() 3年 国語科「ことわざ・故事成語」
『いろはかるた』をしました。
「このことわざ聞いたことある!」などと言いながら、グループで楽しくかるた遊びをしました。 難しい言葉に苦戦することもありましたが、繰り返し読んでいくうちにいくつかのことわざや故事成語を覚えていました。 ![]() ![]() 3年 総合「ぼくらのじまん いきいき西陣千本商店街」![]() ![]() ![]() 久しぶりに会う商店街の方々に少し緊張した様子でしたが、直接お礼を伝えることができ嬉しかったようです。これからの学習も楽しみです。 らんらんお話の会の様子![]() ![]() ![]() 写真はクラブ終わりの高学年が楽しんでいる様子です。 いつもありがとうございます。 5年 国語:統計資料の読み方
新聞や説明文には統計資料が載せられていることが多くあります。その統計資料から何が分かるのか、環境問題についての説明文を基に資料と文章を関連付けて読み解いていました。
![]() ![]() 4年 国語:役割を意識して話し合おう
国語の学習で、よりよい話し合いの仕方を学習し、学んだことを生かして、「プチお楽しみ会」というテーマで学級会をしていました。提案者、司会者、記録者などの役割を決めて話し合う姿が見られました。
![]() 3年 話し合い活動
算数の学習で、複数ある問題の解き方をグループで話し合っていました。自分の考え方を友だちにわかりやすく説明している様子が見られました。
![]() ![]() 元気に遊ぶ子どもたち
中間休みに大なわをしている子どもたちがいました。ドッジボールやおにごっこをしている子たちも、青空の下、元気いっぱい楽しんでいました。
![]() ![]() |
|