京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

合唱コンクール練習(2)

 体育大会が終わり、一気に歌練習にエンジンがかかりました。今日はあちこちで大きな歌声が聞こえてきました!
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム

 本日は、1〜5時間目まで全学年テストです。生徒はテストに集中し校舎はとても静かです。毎日の学習成果をしっかり出して頑張りましょう。
画像1画像2画像3

体育大会(15)

 本日、「体育大会」は、盛況のうちに終了しました。講評の通り、学年を越えて“絆”を深めることができた「体育大会」でした。この勢いで、31日開催の「合唱コンクール」に向けて頑張りましょう!
 また、早朝より応援にお越しいただきました保護者の皆様、ご家族の皆様、また地域の方々、本日は本当にありがとうございました。雨も降らずに「体育大会」を無事終了することができました。本当にありがとうございました。心より感謝申しあげます。今後ともよろしくお願いいたします。
 1年クラス対抗 優勝…1,2,3組 準優勝…1,2,5組
 2年クラス対抗 優勝…1,2,4組 準優勝…1,2,6組
 3年クラス対抗 優勝…3組   準優勝…1,2,4組
画像1
画像2

体育大会(14)

 天気予報より全校生徒の熱気が勝ったのでしょう!雨降ることなく体育大会が終了しました。校長先生は「挑戦・感謝・つながり・笑顔が溢れた生徒みんなの姿に感動しました。」と話され、体育委員長は「横のつながり、縦のつながり」が生まれた体育大会と話してくれました。本当に充実した体育大会でした。皆様お疲れさまでした!!
画像1
画像2

体育大会(13)

 今回の新種目は「たて割り・玉入れ」です。生徒会企画「GAWAラリー」より、学年を超えて一緒のチームで玉入れを行いました。教職員チームも参加しました!
画像1
画像2

体育大会(12)

 体育大会の花形「クラス対抗選抜リレー」です。各クラスの代表が学年1位を目指して頑張ります。3年生のリレーは本当に迫力があります!
画像1
画像2
画像3

体育大会(11)

 午後から最初の種目は「部活動リレー」です。パフォーマンスの部と競技の部に分かれて、笑いありガチンコありの楽しいリレーでした!
画像1
画像2
画像3

体育大会(10)

 体育大会を盛り上げてくれた放送部。コミカルなコメント付きで音楽や競技案内をしてくれました。ありがとう!!
画像1画像2画像3

体育大会(9)

 3年学年種目は、「全員リレー」です。クラス全員でバトンをつなぎ、速さだけでない技術がためされます。上手くつながりましたか?
画像1
画像2
画像3

体育大会(8)

 2年学年種目は「綱引き」です。シンプルですが奥が深い種目です。2年生どのクラスも、白熱していました!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/4 振替休日
11/6 立会演説会リハーサル(放課後)
11/7 部活動停止
11/8 生徒会役員立会演説会・選挙(午後)
かつら川地域行事
11/9 第22回かつら川ふれあい祭(13:00〜16:00)

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp