1年生 算数科「おおきさくらべ(1)」
先日までは長さを比べていましたが、今日は、かさくらべを行いました。水筒や容器に入っている量を比べるためにはどうすればよいか考えたり、実際に水筒に入っている水の量を比べたりしました。
【1年】 2024-09-18 18:58 up!
1年生 運動会の練習
1年生合同での練習が始まりました。一緒に練習するのは初めてでしたが、各クラスで練習していたことを思い出して、踊ったり場所を移動したりする姿が見られました。この調子で頑張ってほしいです。
【1年】 2024-09-18 18:56 up!
1年生 食の学習
今回は、「おさかなマスターになろう」というめあてで、魚の種類をイラストとともに確認した後に、手元で各自、魚を食べる順序について確かめることができました。
学習したことを生かして、今日の給食の魚を食べられましたね。
【1年】 2024-09-17 18:43 up!
3年生 外国語活動「I like blue.」
外国語活動では、自分の好きなものを伝え合う活動をしました。
新しく習った表現や単語を使って、積極的にお友達に話しかけ楽しく活動する様子が見られました。
【3年】 2024-09-13 19:02 up!
3年生 書写「力」
書写の授業では「おれ」と「はね」の筆使いを新しく学習し、「力」を書きました。
苦戦しながらも一画一画丁寧に書き、力強い文字に仕上げることができました。
【3年】 2024-09-13 18:56 up!
5年生 学活「運動会で自分が頑張ることを決めよう」
5年生全員が集まって「運動会で自分が頑張ること」を決めました。どんな運動会にしたいのか、そのためにどんな練習をしていくのかを話し合いました。「練習から全力でやる」「最後まで諦めずに走り切る」などそれぞれの目標を話しました。自分で決めた目標を意識して練習を頑張っていきます!
【5年】 2024-09-13 18:56 up!
5年生 体育 運動会に向けて
毎日暑い日が続いていますね。そんな暑い中でも、5年生の子ども達は運動会の練習を頑張っています。大きく踊ること、足音を揃えること、笑顔で踊ることを意識して練習しています。子ども達が楽しみながら踊る姿はとても素敵です!本番をお楽しみに!
【5年】 2024-09-13 18:55 up!
6年 食の学習
今日、食の学習で「和食のすばらしさ」について学びました。子どもたちは、和食だからこその味や、栄養バランスなどを知り、大切にしていきたいという気持ちになっていました!
そんな明日は、和献立です!和食を存分に楽しんでほしいと思います♪
【6年】 2024-09-12 19:43 up!
6年 音楽の様子
本日から、卒業式の歌の練習が少しずつ始まりました。聞いていると、本人たちも自分たちが本当に卒業するという意識になっているのか、見ているこちらも少しグッときました。
これから本番に向けて、美しい歌声を響かせられるようにがんばってほしいと思います!
【6年】 2024-09-12 19:35 up!
6年 身体計測
昨日、身体計測がありました。子どもたちは、ぐんぐん身長が伸び、とても喜んでいました!また、養護の先生からも睡眠の大切さも教えてもらったので、これからの生活週間で気をつけていってほしいと思います!
【6年】 2024-09-12 19:32 up!