京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up32
昨日:74
総数:307477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

たんぽぽ学級 上京支部育成合同運動会を楽しみました!

画像1
画像2
 今日は子どもたちが楽しみにしていた「上京支部育成合同運動会」が乾隆小学校でありました。はじまりのかいでは、準備体操の「OLA!」を楽しく踊りました。
 個人走の「よーい ドン!」では、一生懸命描いた絵のカードを持って走りました。ゴールをした後に乾隆小学校の子どもたちからメダルをかけてもらって嬉しそうにしていました。
 「バルーン」は練習のときよりも大人数でしたが、息を合わせて大きなバルーンを右に左に上に下に…やさしく動かすことができました。
 玉入れでは、かめ、カンガルー、キリンのグループに分かれてわいわい玉を入れていました。
 楽しい運動会になり、子どもたちは大満足でした。応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1年 リースをつくったよ

画像1
画像2
画像3
 1学期から育てていたアサガオがですが,花が咲き終わったのでつるを利用して,今日はリースづくりをしました。まずは,根っこを抜き,支柱からつるを外していきます。夏の間成長したツルは,支柱に巻き付いていて,取るのも一苦労・・・友達と協力して頑張って外していましたよ。外せたら輪っかにしてリースの形にします。また,次の時間飾りつけをしようね。

令和6年度 学校評価だより 学力調査号

令和6年度 学校評価だより(前期)

運動会5

閉会式の様子です。
午前中、雨に降られず全競技を無事に行うことができました。保護者の皆様、来賓の皆様、大きなご声援をいただきありがとうございました。子どもたちは全力を出し切れた様子で、全員が「笑顔の運動会」になりました。今後ともご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

運動会4

4・5・6年生のハードル走、1・2・3年生のリレー、4・5・6年生のリレーの様子です。
画像1
画像2
画像3

運動会3

1・2・3年生の玉入れ、とんでくぐってすすめ!、4・5・6年生の綱引きの様子です。
画像1
画像2
画像3

運動会2

1・2年生の50m走、3・4年生の80m走、5・6年生の100走の様子です。
画像1
画像2
画像3

運動会1

お天気が心配されましたが、雨に降られず運動会を行うことができました。
開会式、全校ダンス(準備体操)の様子です。
画像1
画像2
画像3

本日の運動会について

本日、運動会を予定通り9時10分より開催いたします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

保存用学校配布文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp