京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:16
総数:481206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 生活科 畑に水やり

画像1画像2
畑の水やり・雑草抜きをしています。
「大きく育ってきたなぁ」とうきうきしていたら、まさかの大きな雑草でした…
でも、植えた野菜もすくすく成長していましたね。
収穫が楽しみです。野菜のお世話とても頑張っています!!

2年生 運動会観賞会

画像1画像2
運動会後改めて、各学年の演技の観賞会をしました。
一生懸命に踊っている姿や、各学年の演技を見ている姿がとっても素敵でした。

2年生 ノートを書いています

画像1
2年生は、学習の時にたくさんノートを書いています。
ノートに自分の考えや思いを書くことで、しっかりと学習をしたいです。

2年生 生活科

画像1
2年生の生活科の学習の様子です。
回るしくみを使って、おもちゃ作りをしています。
上手く回らないなと友だちと相談しながら、学習を進めています。

2年生 算数

画像1
2年生の算数の学習の様子です。
九九の学習をしています。
答えが同じ数ずつ増えていることに気が付き、

おもしろい!

と、盛り上がります。

2年生 算数

画像1
2年生の算数の学習の様子です。
九九の練習をしています。
毎日練習を繰り返しています。

2年生 国語

画像1
2年生の国語では、漢字の読み方や主語、述語の学習をしました。
ノートに学習したことを書いています。

2年生 生活科

画像1
2年生の生活科の学習では、あそんでためしてくふうしてをしています。
材料を使って、おす、くっつく、とぶ、はなすなどの工夫をして、おもちゃフェスティバルをします。
どんな工夫が出てくるのか、楽しみです。

ひまわり学級:運動会鑑賞会

画像1
画像2
先日の運動会では、雨のため体育館に待機して大型モニターを見ての応援となりました。

そこで、本日改めて各学年の団体演技を鑑賞し合う会を行いました。

目の前で各学年の迫力ある演技や可愛い演技を見ることができて大満足でした。

ひまわり学級 体育発表がんばりました!

画像1
画像2
6年生は最後の運動会・最後の演技でした。

みんなの前で発表することができて、とても嬉しそうでした!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp