京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:20
総数:682712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

4〜6年「スポフェス係活動」の様子

高学年が引っ張り、全校で作り上げる待鳳小のスポーツフェスティバル。
その本番が金曜日に迫っています。

今日は2回目の係活動。高学年が6時間目の時間を使って、スポフェスに向けて準備を進めていました。
画像1
画像2

たてわり掃除(石拾い・草抜き)の様子

画像1
画像2
今日は、スポーツフェスティバルに向けて、運動場の石拾いと草抜きを全校児童で協力して行いました。
たてわりグループに分かれて、一生懸命作業する姿が見られました。
おかげで、運動場がとてもすっきりしました。

10月17日(木)「全校練習」の様子2

応援団も気合が入っています。
応援団の素晴らしい声だしのおかげで、応援席の子どもたちも元気に応援できていました。
画像1
画像2

10月17日(木)「全校練習」の様子

 快晴の下、スポフェスに向けて「全校練習」を行いました。
 たてわり種目である「つなひき」の練習や、開閉会式の練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

10月13日(日)区民運動会の様子

心地よい秋晴れの下、待鳳学区民運動会が開催されました。

多くの皆様のご協力に支えられ、大変素敵な雰囲気の中で行われていました。
画像1
画像2

委員会「あいさつ運動」の様子

画像1
今週は、「安心安全元気を守るぞっ!委員会」の子どもたちがあいさつ運動に取り組んでいます。子どもたちのアイデアで、実施することになりました。
「あいさつで、学校を元気に」を合言葉に頑張っています。

10月朝会の様子

画像1
 10月の朝会では、上半期の学校アンケートの結果から、待鳳小学校の子どもたちが得意としていること、苦手としていることについて話しました。
 得意を伸ばし、苦手を克服し、どんどん成長していってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp