be for teammmm 英語
英語では「We live together.」の学習をしています。
今日は、ポスターや動画を見て動物の気持ちを考えました。
英語の音読も宿題で毎日取り組んでいます!
【6年生】 2024-10-21 15:21 up!
今週の1年生 エリナー先生とえいごではなそう
念願の、待ちに待ったエリナー先生との授業でした。
自己紹介をしてもらった後、たくさん質問をしていました。英語で話す内容も頑張って理解しようとしている姿が素敵でした。色の言い方もばっちり覚えられました。
【1年生】 2024-10-21 15:21 up!
今週の1年生 せんのぼうけん2
描いた線を見て、ぐねぐね道には何があるのかな?ぎざぎざ道には草が生えてるんじゃない?など想像を広げて周りに絵を描いてみました。
【1年生】 2024-10-21 15:21 up!
今週の1年生 せんのぼうけん
最初は色々な線を書いてみました。ぎざぎざ、くねくね、ぐるぐる・・・書いた線を指でなぞったり、班で繋げて1つのコースにしたりして楽しんでいました。
【1年生】 2024-10-21 15:20 up!
be for teammmm 社会
社会では「江戸幕府と政治の安定」の学習をしています。
それぞれのテーマにそって調べて深めたことを全員でまとめました。
どんな出来事があったのか、その出来事はなぜ起きたのか等詳しく話していました。
【6年生】 2024-10-18 20:33 up!
be for teammmm 理科
理科では水溶液の性質の学習をしています。
今日は、今まで実験してきたことのまとめをしました。
リトマス紙が赤(青)色にになるのはどのような時か、蒸発させるとどのように反応したのかなど、一つずつ確認していました。
【6年生】 2024-10-17 16:32 up!
4年 ふかリンピックにむけて
体育館練習の最終回でした。
声や鳴子が鳴り響き,良い締めくくりができました。
【4年生】 2024-10-17 16:32 up!
2年生 深リンピックの練習
深リンピックの本番に向けて一生懸命練習しています。今日は初めて団体演技をするときの入場の仕方を練習しました。入場の練習は初めてでしたが、自分たちで縦や横の列をそろえるなど、本番に向けてかっこよく踊ろうとする姿が見られました。
【2年生】 2024-10-12 08:09 up!
2年生 かけ算
算数の学習ではかけ算を学習しています。今日は、かけ算の表を使いながら6のだんの九九をつくりました。だんだんいくつずつ増えていくかなどわかるようになってきて、6のだんともなると「6ずつあがるんじゃないかな」と言いながら表を使って確かめていました。
【2年生】 2024-10-12 08:08 up!
2年生 お手紙
国語「お手紙」の学習では、お手紙を読んで思ったことをがまくんやかえるくんに向けてお手紙を書く学習をしています。がまくんやかえるくんのしたことや言ったことをどう思ったのか、自分だったらどうするかをよく考えながら書いていました。
【2年生】 2024-10-12 08:08 up!