京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up62
昨日:181
総数:1437781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

全校合唱練習♪

 9月11日(水)6時間目に全校生徒が体育館に集まり「伏中祭 合唱の部」の全校合唱の練習が行われました。昨年は校歌を歌いましたが、今年は「あなたに」を歌うことになり、暑い中ではありましたが、一生懸命に歌う生徒の姿が見られました。本番当日では、全校生徒が心を1つにして素晴らしい歌声をホールに響かせてほしいと思います!
画像1

教育実習生 研究授業

 9月10日(火)2時間目と5時間目に教育実習生の研究授業が行われました。3週間の教育実習の成果が試される研究授業、この日に向けて教材の研究や準備をしてきました。
 2人ともたくさんの先生が参観したこともあって、最初は少し緊張気味でした。しかし、その後は落ち着いて、計画通りに進めることができたと思います。さあ、教育実習も残り3日になります。最後まで頑張ってください!
画像1
画像2

ラグビー部夏季大会

 9月7日(土)吉祥院グラウンドにて、ラグビー部は夏季大会予選に挑みました。
 対戦相手は七条中学校でした。序盤からフィジカルで圧倒しメンバー全員が試合に出場し、ノーサイドの瞬間まで精一杯グランドを駆け抜けることができ、119−0で勝利しました。
 今週末からは、茨城県水戸市で開催される「太陽生命カップ2024全国中学生ラグビーフットボール大会」に出場いたします。
 今大会に向けて、保護者の皆様をはじめ、OBの皆様、地域の皆様にたくさんのご支援いただきありがとうございます。
「ひたむきにチャレンジする」ことをテーマに日本一へ挑みたいと思います。
 引き続き、応援のほど宜しくお願い致します。
画像1
画像2

1年生 総合的な学習の時間

9月6日(金)6限の総合では、これまでのENAGEED Vol.1で学んだ「3つの力」“感覚的に「気づく力」”“原因から「発案する力」”“巻き込み、「実現する力」”を活用し、【よりよい学年集団を目指して】というテーマで自分の考えをまとめ、発表しました。
夏休み前から発表に向けて、試行錯誤しながらパワーポイントを作成してきました。その出来栄えは大変素晴らしいものばかりでした。
今回のVol.1で学んだことは「違和感を覚えたとき、文句を言うだけではなく、理想の状況はどのようなものかを考え、それを実現するために周囲の人と協力し合うことが実現につながる」ということです。これは、この先の人生や学校生活においても必ず役立つはずです。
「一生モノの力」を身に付けていくためにも、「総合」の授業で真剣に取り組んでいきましょう!!頑張れ1年生☆
画像1
画像2
画像3

合唱練習♪

 9月4日(水)クラスごとに合唱練習が行われています。先週から始まった合唱の取組も当初と比べて、スムーズにができているように思います。各クラスごとに練習内容や場所を工夫する姿が見られるので、この調子で練習を重ねてください!
画像1
画像2

科学センター学習(8組)

 9月2日(月)8組は科学センター学習に行きました。台風の影響が心配されましたが、朝から良い天気になり、ドライアイスを使って実験するなど、生徒にとっては、大変興味深い学習をしました。科学センターならではの楽しい実験を行い、充実した時間を過ごしました。
画像1
画像2

合唱練習開始♪

 8月30日(金)「伏中祭 合唱の部」に向けて、本格的な練習がスタートしました。本番は10月4日(金)、会場は文化パルク城陽です。各クラスではリーダーを中心に、工夫して合唱練習に励んでいました。台風の影響が心配されましたが、初めてクラスで合唱練習ができ、満足そうな表情を浮かべていました。金賞目指して、各クラス頑張ってください!
画像1
画像2

伏中祭 大壁画制作

 8月29日(木)5・6時間目、壁画取組が行われました。説明の動画を視聴後、各生徒に割り当てられた用紙に着色をしていきました。集中して、真剣に丁寧に色を塗る姿が印象的でした。
 この後、学年間で貼り合わせの作業をしていきます。例年、伏中祭に彩りを添える大壁画。全校生徒が力を合わせて作成します。どんな大壁画ができあがるか、当日のお披露目が楽しみです。
画像1
画像2

1年生 総合的な学習の時間

 8月28日(水)6限の総合では、SST(ソーシャルスキルトレーニング)の授業を行いました。
 ソーシャルスキルトレーニングとは、対人関係などのスキルを身につけることによって、園や学校などの社会生活を円滑に営んでいくためのプログラムです。 ロールプレイやゲームなどを通して、実際に困った場面の解決方法を練習していくことで、自分の特性に合った適切な振る舞いなどを学んでいくことができるものです。
 今回は夏休みが明け、学校行事などを通じて他者との繋がりを深め合う機会が多くなるこの2学期に、一人ひとりがさまざまな場面において、相手の立場に立って適切な対応ができるようになることを目的に学習しました。中学校でよくある学校祭でのシーンを想定し、どのような振る舞いが適切なのかを各クラスで考え、Teamsの会議を用いて他クラスとも交流し、これからの伏中祭に向けてどう頑張っていきたいか決意を新たにすることができました。
 これから行われる伏中祭合唱の部、体育の部の取組では、同じ目標を持ってクラスメイトと共に過ごす大切な機会となります。この時期に一丸となって取組むことが「良いクラスだった」と思えることに繋がると思います。良いクラス・学年を築き上げるのは1年生のみんなです!!頑張れ1年生!!!
画像1
画像2

中央各種委員会

 8月28日(水)2学期がスタートして3日目,今日から6時間の通常授業が行われています。朝から気温が高く、蒸し暑い日となりましたが,生徒は元気に学校生活を送っています。
 放課後には,2学期最初の中央各種委員会が行われました。委員長のもと各委員会が様々な取組を行っています。生徒会本部を中心に2学期も活発な委員会を期待しています!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/23 生徒会立会演説会
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp