京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:18
総数:481589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 Who am I ?クイズ

画像1
外国語「We live together.」の学習で、動物になりきって、「私は誰?」クイズをしました。

これまで学習した表現をふんだんに使って交流しました。

I live in the sea.
I eat fish.
I can jump and swim.
My color is white and gray.
Who am I?
I'm a dolphin!

こんな長い表現も話せるようになってきています。

6年生 細部にこだわる!

画像1
運動会まだあと少し!
6年生のフラッグの動きを細部にわたって確認しています。
当日、かっこいい姿をお見せします!!

2年生 発表がんばっています!2

画像1
2年生の学習の様子です。
発表をする人の方を向いて、意見を聞きあっていて、とても素敵でした。

2年生 発表がんばっています!

画像1
2年生の学習の様子です。
たくさんの子どもたちが発表をしてくれています。
友だちの意見を聞いて

「同じ!」
「え?どういうことですか?」

と、感想を言ったり、質問をしたりと、だんだんと話し合いが上手になりました。

2年生 国語

画像1
2年生の国語の学習の様子です。
国語では、お手紙の学習をしています。
今日は「おちば」というお話を読みました。
おちばとお手紙の似ているところや違うところを見つけたり、がまくんやかえるくんが何をしたのかをノートに書いて確かめました。

10月は・・・

画像1
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋・・・

秋は何をするにもよい季節です

ひと昔前にはそこまでメジャーではなかったハロウィンが、日本でも定番の行事として定着し、社会では毎年様々な物議をかもしていますが・・・

下鳥羽校の給食ホールにも素敵な飾りがつけられました

ホールのシャッターが開けられると

「わぁ!」
「かわいい」

と、子どもたちから歓声があがりました

2年生 体育

画像1
2年生の体育の学習の様子です。
来週の運動会に向けて、みんなで練習をしています。

2年生 図書室3

画像1
図書室の本の読み聞かせの様子です。
みんなとても楽しみにしています。

2年生 図書室2

画像1
図書室では、2年生が国語の学習で作ったおすすめの本の紹介カードを飾っています。
子どもたちは自分が書いたおすすめの本を借りてもらえているととても嬉しそうです。

2年生 図書室

画像1
2年生の国語では週に1回、図書室に行って本の貸し出しや読み聞かせをしていただいています。
とても楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp