京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up17
昨日:20
総数:481587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

本日の運動会について

おはようございます

平素は本校の教育活動にご理解ご協力を賜りありがとうございます

さて、本日の運動会についてお知らせをいたします

本日の運動会は予定通り決行いたします

今後、天候の悪化も考えられます

進行はスピーディー行いますので、余裕をもってご来校いただきますようお願い申し上げます

なお、近隣のお店などの駐車場への駐車はご遠慮願います

毎年、競技中に連絡を受けることがございます

くれぐれもよろしくお願いいたします

応援席は8:45に開放いたしますので、ご了承ください

それでは、子どもたちへの温かいご声援をよろしくお願いいたします

ひまわり 生き方探究館 わくわくWORKLAND

画像1
画像2
画像3
10月16日(木)に生き方探究館のわくわくWORKLANDに5年生が行ってきました。
ドローンを操作したり、3Dプリンターをみたり最新技術に触れました。
色々な技術や物を見る中でもし30年後にあったらいいなと思うものを考えました。
他の学校の友だちとも積極的にアイディアを出し合う中で色々な意見を出すことができていました。

普段の姿と違う姿を見ることができました。

【3年生】運動会 練習

画像1
画像2
明日に向けて最後の練習をしました。

本番を楽しみにしていてください!

3年生 ぐんぐんタイムの様子

 水曜日のぐんぐんタイムでは、「対話力」をつける学習をしています。今日はお話カードを使って、グループでたくさんお話をしました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級:道徳

画像1
道徳の学習をしました。

道徳の学習を通して

「自分も周りのお友だちも 気持ちよく過ごすには

 どうすればよい」か、考えられるようになるといいですね。

ひまわり学級:ハロウィンパーティーに向けて

画像1
画像2
画像3
ひまわり学級でのハロウィンパーティーに向けて
飾り作りを始めました。

「うわぁこれは切るのむずかしいなぁ」
「どんなできあがりになるか楽しみ!」

少々苦労しながらもわくわくして作っていました。

できあがりが楽しみです。

4年生 体育

画像1画像2
運動会までもうすぐです。
練習の成果を発揮してほしいです。
応援よろしくお願いします。

1年生 国語科「しらせたいな、見せたいな」

画像1
画像2
画像3
国語科では、学校にいる生き物についてお家の人に知らせたいものを見つけ、知らせるカードを書くという学習に入りました。

それぞれが選んだ知らせたいものについて、絵と文章で紹介します。

今日はよく見ながら、色や形に気を付けて丁寧に絵を描きました。

1年生 英語活動

画像1
画像2
画像3
今日は2回目の英語活動でした。

体の調子を英語で伝えたり、色の言い方を勉強したりしました。

最後はカラータッチゲームで、英語で言われた色を教室の中から探し、触りにいくというゲームをしました。

よく聞いて活動できていました。

1年生 運動会の練習

画像1
画像2
画像3
今日はバンダナを付けて本番と同じように初めから最後までダンスと玉入れをしました。
ダンスも振付けはばっちりで、玉入れも勝ち負けにこだわりすぎず、真剣に取り組んでいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp