![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:24 総数:366274 |
1年生 算数科「たしざん(2)」![]() ![]() 10のまとまりを作って計算すればよいことに気が付いてました。 運動会
本日の運動会では、急な変更等があったにもかかわらず、ご理解いただきありがとうございます。
午前の部の終了が予定時刻より遅くなりましたので、午後の部の開始を13:15〜といたします。 よろしくお願いいたします。 本日の運動会について
現在、教職員がグラウンド整備中ですが、グラウンドの回復具合が思わしくないため、次の通り運動会の実施内容を変更させていただきます。
(運動会) 9:00 開会式 体育館で実施 9:20 音羽体操 体育館で実施 9:30 運動場に移動開始 10:00 50m走 〜1年生〜 50m走 〜2年生〜 80m走 〜3年生〜 100m走 〜4年生〜 100m走 〜5年生〜 100m走 〜6年生〜 11:00 団体演技 1・2年生 団体演技 3・4年生 団体演技 5・6年生 昼食 13:00 選択種目 玉入れ 選択種目 綱引き 選択種目 リレー 閉会式 ※時間は目安であり、前後することがございますので、ご注意ください。 本日の運動会について
昨晩からの雨の影響でグラウンド状態不良のため、本日の運動会は開始時刻やプログラムを変更して、実施する方向です。
運動会と授業の両方の用意をして、登校させてください。 変更内容については、グラウンドの回復具合により、追ってご連絡させていただきます。 5年生 外国語「Unit5 Let's go to the zoo.」![]() ![]() 1年生 国語科「かずとかんじ」
教科書の数え歌を繰り返し読んだり、書いたりして、一から十までの数を表す漢字の学習を進めてきました。そして、最後に各自で数え歌を考えました。
班内で作った数え歌を紹介し合う中で、「自分とは違う数え歌でおもしろい。」と笑顔でお互いに読み合う姿が見られました。 ![]() ![]() 1年生 算数科「3つのかずのけいさん」
既習の2つの数の計算を踏まえ、本単元では3つの数の計算をしています。問題演習の時間には、早く解き終えた子がミニ先生として丸付けをし、教え合う姿が見られました。
より多くの問題に触れ、数図ブロックや指を使わずに、正確に解けるように練習していきます。 ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽科「せんりつでよびかけあおう」![]() ![]() 4年生 理科 とじこめた空気や水
4年生の理科ではとじこめた空気や水の性質を学習しています。
今日は空気鉄砲を何度も飛ばしたり、遠くに飛ばす方法を考えたりすることで、押し縮められた空気が戻ろうとする力で玉が飛ぶことに気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」![]() ![]() |
|