京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up2
昨日:28
総数:290898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生の就学時健康診断は、11月22日(金)午後に実施予定です。

4年 総合的な学習の時間 真綿づくりをしてみよう

画像1
画像2
画像3
4年生の総合的な学習の時間では、衣笠繊維研究所から講師の方に来ていただき、カイコの繭から真綿を作る実験を行いました。

水につけた繭をもみほぐしながら、伸ばしていくとどこまでも伸びていく様子に子どもたちは大興奮でした。

「普通の綿と違って、繊維が長いからこんなに伸びるんだよ。」という講師の方のお言葉を実感することができました。

人権参観・学級懇談会 その2

3年生は、「タンタンタンゴはパパふたり」という絵本を題材に、男女平等や性の多様性について学習しました。4年生は、「みえるとかみえないとか」という絵本を資料として、人がそれぞれ違う体や心を持っているということついて考えました。
画像1
画像2

3年 図画工作科 お話の絵

『とらといっしょに』の物語を聞き、お話の様子をイメージしながら絵を描いています。

クレパスで下絵をし、絵の具で着色しました。背景や細かいところも丁寧に着色し、クレパスやコンテで仕上げました。
画像1
画像2
画像3

人権参観・学級懇談会 その3

たんぽぽ学級と1年生は、「はしのうえの おおかみ」を教材に、身近な人に親切にする心について考えました。2年生は、外国人教育として、お隣の国の文化について親しみました。
画像1
画像2
画像3

人権参観・学級懇談会 その1

本日の参観・懇談会には、多くの保護者の皆様に来校していただき、ありがとうございました。5年生は、情報モラルの観点から友達との信頼関係について考える授業でした。6年生は、社会科の室町文化の学習を通して人権について考えました。
画像1
画像2

1年 せんりつでよびかけあおう

画像1
画像2
 音楽科の学習では,呼びかけ役とやまびこ役に分かれて,「やまびこごっこ」という歌をみんなで歌いました。どのように歌ったらいいかを考えていると,「やまびこのように響くような声で」「音楽だから優しい声で」という意見が出てきました。呼びかけとこたえを意識しながら,みんなで楽しく歌っていると,自然と体も動いて,とても楽しそうな子どもたちでした。

6年 中学生になった自分をイメージして

二条中学校「今わたしが思うこと」全校大会の様子をオンラインで視聴しました。9名の中学生の作文発表を、「自分が中学生になったらこんなことをしてみたいな」と、夢や希望を抱いて聞いていました。
画像1

3年 体育「マット運動」

複数の技を組み合わせてマット運動の演技を深めていました。出来栄えはGIGA端末で録画し合い、振り返っていました。
画像1
画像2

1年 国語「いきものかくれんぼ」カードづくりの続き

今日も「いきものかくれんぼ」カードづくりをしていました。子どもたちは自分のカードにどのように生き物の絵を描こうか、かくれんぼの様子をどのようにまとめようかと、一生懸命考えて、友だちと相談して、先生にアドバイスをもらって取り組んでいました。どの子どもも自立した学び手となっていました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数科「重さ」の学習

「重さ」の学習が始まりました。
1円玉と天秤を使って、1円玉が何個分かで身の回りにあるものの重さを調べました。

これから重さを正しく測定したり、数で表したりする学習を進めていきます。


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

小中一貫教育構想図等

保存用学校配布文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp