京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up24
昨日:25
総数:367754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 音楽「音楽でみんなとつながろう」

画像1
画像2
「音楽でみんなとつながろう」では、あそびうたを楽しみました。
「ロンドンばし」「かくれんぼ」など、どれも楽しく遊びながら歌いました。
ぜひおうちでも一緒にやってみてください。

2年生 生活科「学校探検」

画像1画像2
生活科では1年生を連れて学校探検をしました。
1年生がどんな部屋を使うのか、どのように使うのか考え、1年生に紹介しました。
2年生は、1年生のお兄さん、お姉さんとして、手をつなぎながら学校の中を案内してくれていました。
1年生に優しく声をかけたり、しっかりと説明したりしている姿は、かっこよかったです。

6年 図工「固まった形から」

画像1
画像2
画像3
 図工の学習で「固まった形から」という活動をしました。持ってきたタオルに液体粘土を染み込ませ、思い思いの形に固まらせました。ペットボトルに巻いたり、ねじったり、干してみたりするなど工夫して固めようとしていました。次は、固まった形から見えてくるものを想像し、色をつけていきます。どんな作品ができるのか楽しみです♪

2年生 漢字の学習

2年生、新出漢字の学習、頑張っています。
止めることろ、はねるところ、など書き順にも気をつけて一画一画丁寧に練習しています。
家庭学習でも漢字の学習を頑張っている様子が見られています。

画像1
画像2

1年生 国語「うたに あわせて あいうえお」

画像1
画像2
参観授業の様子です。

2年生 国語「春がいっぱい」

画像1
画像2
参観授業の様子です。

3年生 算数「わり算」

画像1
画像2
参観授業の様子です。

4年生 国語「大事なことを落とさずに聞こう」

画像1
画像2
参観授業の様子です。

5年生 国語「漢字の成り立ち」

画像1
画像2
参観授業の様子です。

6年生 国語「漢字の形と音・意味」

画像1
画像2
参観授業の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 運動会予備日

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp