京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:69
総数:270963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 〜お知らせ〜 令和8年度に小学校にご入学されるお子さまの「就学時健康診断」は、11月19日(水)の午後に本校にて行います。☆☆☆

5年生☆花背山の家にて カレー作り3

 ご飯もカレーも、とてもおいしくできました。
 みんなニコニコ顔で食べました。

 
画像1
画像2

5年生☆花背山の家にて カレー作り2

 みんなで協力をしてカレー作りに挑戦しました。

 声をかけあって食器の準備をしたり、食材を切ったり、かまどの火の番をしたり。

 所員さんに「いい子たちですね。」とほめられましたよ。
画像1
画像2
画像3

5年生☆花背山の家にて カレー作り1

 いよいよカレー作りが始まります。
 
 所員さんからは、「協力」と「環境への思いやり」を大切に活動してくださいというお話を聞きました。

 家庭とは違う野外炊事ならではのルールもたくさんあります。

 おいしいカレーができるといいね。
画像1
画像2

5年生☆花背山の家にて 鬼ごっこ

 次のカレー作りが始まるまでの間、第2炊事場の裏にある丘で鬼ごっこをしました。
 空には雲一つなく、清々しい景色です。
画像1
画像2
画像3

5年生☆花背山の家にて パックドック

 第2野外炊事場。
 今日は、退所式までここで過ごします。
 パックドック作りはうまくいきました。
 2本のホットドックをぺろりと平らげ、今日も元気です。
画像1
画像2
画像3

5年生☆花背山の家にて 野外炊事場での活動

 今日は朝ご飯も,昼ご飯も、野外炊事です。
 わくわくドキドキ説明を聞いています。
 朝ご飯のパックドッグは、アルミホイルでパンを上手に包み込むことが大事です。
画像1
画像2

5年生☆花背山の家にて  3日目の朝

 今日は朝から快晴です。
 東の空から日が昇ってきました。
 子どもたちは全員元気です。
画像1
画像2

5年生☆花背山の家にて  キャンプファイヤー

 花背山の家での最後の夜。
 キャンプファイヤーをしました。
 暗闇の中、明るい炎を見ながら、みんなで思い出に残る時間を過ごしました。
 
 空には、お月様とともに星が輝き、真上には北斗七星が出ていました。
画像1
画像2

4年生・わり算の筆算デビュー

画像1
昨日から,算数の新しい単元「1けたでわるわり算の筆算」に入っています。今日はいよいよ筆算のやり方をみんなで確かめました。

まず「たてる」→「かける」→「ひく」→「おろす」の一つ一つのステップに分けて確かめてから,「じゃあ,まず1問だけ自分で挑戦してみよう」とチャレンジ。やはりこの段階では多くの子達が,「うーん」と首をひねっていました。でも,どの子も結局4問がんばっているうちに,やり方が分かってきたようです。

ふりかえりにも「はじめは,むずかしかったけど,だんだんできるようになってきました。」という文章がたくさんのノートに書かれていました。

どんどん計算練習をして,やり方に慣れていってほしいです。

2年 リレーあそび

画像1
画像2
画像3
いろいろな動きを取り入れたリレーをしました。
コーンを回ったり、ミニコーンをタッチしながら進んだり・・・
チームの友達と工夫して取り組んでいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校沿革史

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

ほけんだより

京都市立稲荷小学校「学校いじめの防止等基本方針」

稲荷小学校みんなのきまり

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp