最新更新日:2024/11/01 | |
本日:39
昨日:51 総数:421731 |
道徳科「緑の闘士 ワンガリ・マータイ」【6年】
ワンガリ・マータイさんは、アフリカのケニア出身で、ノーベル平和賞を受賞した方です。マータイさんが、日本語の「もったいない」という言葉をどのようにとらえて、環境保護活動に取り組んだのかについて話し合い、持続可能な社会の実現について考えました。
ふりかえりの一部を紹介します。 「マータイさんのすることに反対する人がたくさんいたけれど、あきらめずにがんばり、『もったいない』を世界共通の言葉にしたことなど、全部すごいと思いました。今の自分にできることは少ないかもしれないけれど、環境保護のためにできることを何か一つでも見つけて取り組みたいです。」 3年 スポーツ大会の練習
今日は、運動場で学年で練習できる最後の日でした。これまでしてきたことを、確認しました。とても良い練習ができました。
来週はいよいよスポーツ大会本番です。3連休はゆっくり体調を整えて、万全の状態で当日を迎えてほしいと思います。本番の3年生の様子を見てもらえるのが楽しみです☆ 3年 ハナヤ学習「笑顔あふれる七三の町〜おとしよりとともに〜」
ハナヤ学習では、七三の町に笑顔があふれるようにするためにどんなことができそうか、どんなことをしてみたいかを考えました。「お年寄りの人にむけてイベントをしてみたい」「教えてもらった昔遊びをもっと広めたい」などと話していました。これからどんなことをしていくのかを考えていきます。
本日、身近なお年寄りの方にインタビューをする宿題を出しています。お忙しい中申し訳ないですが、可能な範囲でお年寄りの方もしくはお家の方にお答えいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。 1年 来週はいよいよスポーツ大会です!
今日は本番に向けて、1年生だけでの最後の練習でした。
開会式の流れやダンスの流れを確認しました。 開会式で言葉を担当する児童はとても元気な声で堂々と台詞を言えるようになりました。 本番に向けて意識も高まり、動きもてきぱきしていました。 ダンスも初めに比べてとても上手になりました。 当日は子どもたちのがんばりを温かく見守っていただけるとありがたいです。 どうぞお楽しみに! 【児童会】 あいさつ運動3年 算数「円と球」
算数科では「円と球」の学習を始めました。まずは、画用紙とつまようじでコマを作りました。紙の形をどんな形にしても、回すと円になることに気が付くことができました。
そして、第2時では、コンパスを使って円をかく学習をしました。はじめてかく子どももおり、苦戦しながらも楽しそうに活動していました。 スポーツ大会リハーサル2【6年】
団体演技の通し練習も行いました。初めて見るお互いの演技に、子どもたちは見入っていました。
リハーサルの他にも、今日の4校時の「スポーツ大会係活動」では、スローガン作成や司会の練習、終わりの言葉の準備など、それぞれの係で協力しながら準備を進めていました。縁の下の力持ち!……自分たちの競技や演技はもちろん、学校全体のスポーツ大会を支える6年生の活動に期待しています。 スポーツ大会リハーサル1【6年】5・6校時に、高学年のリハーサルを行いました。開会式の練習をした後に、徒競走・リレーの待機場所と入退場の仕方などを確認しました。 【5年生】スポーツ大会に向けて 初めての運動場での練習明日は高学年合同で行うリハーサルです。天気が回復し、練習できますように…。 【5年生】ハナヤ学習「尾川さんのお話」
これまで「世界はだれかの仕事でできている」の学習で会社を立ち上げ、学校のためにできる仕事に取り組んでいました。活動をふりかえり、もっとこうしたらよかったと、改善点がたくさん出てきたので、第2期の会社活動を行うことに決まりました。第2期の活動をよりよいものにするために、学校でみんなのためにと働いておられる管理用務員の尾川さんにお話を聞かせていただくことになりました。
尾川さんの前職である消防士のお仕事と、今の管理用員のお仕事の2つのお仕事に関してお話しいただきました。仕事をする際に大切にしておられることや、心掛けておられることなどを教えていただきました。また、会社活動に励む5年生へ向けたメッセージももらいました。 |
|