![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:257312 |
6年 みんな遊び![]() ![]() ![]() 今回は、教室で「椅子取りゲーム」です。 音楽に合わせて、みんなで楽しく過ごしました。 6年 エプロンづくり![]() ![]() ![]() みんな自分で選んだエプロンの布を ずれないように丁寧にたっていました。 体に布をあてて、完成した時のイメージをしていました。 今から完成するのが楽しみな様子の6年生です。 6年 フラッグダンス![]() ![]() ![]() 今週は、いよいよフラッグダンスの練習がスタートしました。 少しずつ音楽とみんなの動きが合うようになってきました。 1年 どちらがながいかな
1年生の算数科では、「おおきさくらべ」の学習が始まりました。今日は、友だちと鉛筆の長さや教科書の縦と横の長さを比べる方法について考えました。実際に比べる活動を通して、「はしをそろえることが大切」「重ねると比べられる」といった考えが出てきました。
![]() ![]() 2年 運動会練習頑張っています![]() 6年 算数 工夫して求めよう。![]() ![]() ![]() どうやったら、早くて簡単、正確に体積が求められるのか、 工夫していろいろな求め方を考え、説明し合いました。 6年 体育 表現運動の練習スタート!![]() ![]() ![]() みんなで今年の運動会で伝えたい気持ちを話し合って タイトルを決めました。 今年は、小学校での最後の運動会。 みんな去年以上の表現にしたいとはりきっています。 6年 5年生と一緒に![]() ![]() ![]() 5年生との合同練習も本格的にスタートしました。 5年生の前で緊張しながらもお手本を見せる6年生たち。 お手本を見せた後は、どうやったら技ができるか、 グループに分かれてアドバイスをしていました。 すっかり先輩の顔を見せてくれる頼もしい6年生です。 1年 うみのかくれんぼ
1年生の国語では、「うみのかくれんぼ」の学習が始まりました。今日は、教科書の写真の中で、どこに何の生き物か隠れているか予想しました。「岩のすきまにカニがいると思う。」「砂の中に貝がいるんじゃないかな。」と、子どもたちはたくさん予想することができました。
![]() ![]() 5年 総合「仕事シミュレーション」
総合の時間は、働くことや仕事について学習をしています
今回は、働くことを体験するためにケーキ作りシミュレーションを行いました 制限時間の中で、「材料を買う→ケーキをつくる→ケーキを売る」仕事をしました グループで作戦を立てながら、売上アップを目指して頑張りました ![]() ![]() ![]() |
|