![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:68 総数:635744 |
外国語はU−5。![]() アニメーションを見ながら、学習の見通しをもちました。 アニマルビンゴも盛り上がりましたよ。 昼学習は音読タイム![]() 自分の声は、脳と心によいそうです。 毎日様々な読み方で声を出しています。 2年 図画工作科「ことばのかたち〜大すきなものがたり〜」![]() ![]() 「色の使い方がすてきだな」「自分と同じ場面なのにこんなに違うんだ!」と一人ひとり違った驚きや感想をもっていました。 クラスみんなで学習を進めると、子どもたちの見方が広がるなぁと感じられる時間となりました。 漢字を正しく使おう![]() 動物の体のつくりは?![]() 今日の給食
10月4日(金)
今日の献立は,◆ごはん ◆かきたま汁 ◆筑前煮 ◆牛乳 です。 お腹の調子を整える「食物繊維」。野菜類に多く含まれています。特に,今日の献立に使われているれんこん,にんじん,ごぼうは,食物繊維を多く含む野菜として知られています。 筑前煮は,筑前の国(今の福岡県西部地方)でよく食べられていたことから「筑前煮」と呼ばれるようになったそうです。甘辛いご飯によく合う味付けで,子どもたちもおいしそうにたくさん食べていました。 ![]() 1年生のアサガオが・・・
10月4日(金)
先週,アサガオのツルを使って「リース」づくりをしました。 飾りつけもして,お家にもって帰ります。 植木鉢にはもう何もないはずですが・・・ 落ちた種から新しい芽が出て,今日は花まで咲いていました。 また,切り取ったツルから,新たに芽が出ています。 暖かい日が続いているのも影響しているのでしょうね。 ![]() ![]() 放課後まなび教室 開講式![]() ![]() 水曜日には開講式を行いました。 スタッフの皆様方,2学期もどうぞよろしくお願いします。 今日の給食
10月3日(木)
今日の献立は,◆むぎごはん ◆カレーあんかけの具 ◆春巻き ◆牛乳 です。 今日は,春巻。朝から,子どもたちも話題にしていました。 春巻きは,中国の料理です。給食では、まぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・はるさめをまぜ合わせて味つけした具を、 春巻の皮につつんで油であげて作っています。 パリパリとした食感が気持ちよかったです。 ![]() 2年 朝の読み聞かせ![]() ![]() 今日も楽しい本を読んでいただき、すてきな一日のスタートを切ることができました。 来週も楽しみです。 |
|