![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:79 総数:637357 |
夏休み明け,がんばりました!
8月30日(金)
「先生,台風は?」 「雨,降らなくてよかった!」 今週初めからずっと心配の種だった台風10号。今日は,風も雨も無く,台風を待ち構えていた子どもたちも少々拍子抜けですが,夏休み最初の1週間を無事を終えることができました。 台風の影響もあり,すっきりしないお天気が続きましたが,夏休み明け,みんな本当にがんばりましたね。元気な声が教室から聞こえていました。頑張った分,今日は少しお疲れ気味。 それでも,みんな,大きな声で気持ちの良いあいさつをして家路につきます。 長い2学期はいろいろな行事もあり,大きく成長できるチャンスです。ゆっくりじっくりでいいです。みんなでいっしょにがんばりましょうね。(もう少し涼しくなってほしいですが…) 台風10号は,勢力はおとろえたとはいえ,依然,九州のあたりに「台風」として東に移動中です。土日はしっかり台風への備えをしてくださいね。(体の疲れをとることも) また,月曜日に元気な姿を待っています! ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は,◆カレーピラフ ◆トマトスープ ◆牛乳 です。 今日も台風献立。思ったよりスピードが遅く,外は晴れ間が出ています。子どもたちにとってもうれしい誤算です。 台風献立も,品数はともかく,カレーピラフや炊き込みご飯等,普段とは違う献立の意味を考えながらおいしそうに食べていました。 10メートルって何歩?![]() 「10メートルで15歩だから、100mは...」 というように計算し、1000メートルの歩数も計算しました。 1000メートルは、1キロメートルとも呼ぶことを知り、子どもたちはその長さに驚いていました。 どのように計算していけばいいのかな?![]() ![]() どのように言えばいいのか考えました![]() 今日の給食
8月29日(木)
今日の献立は,◆むぎごはん ◆豆腐と青菜のスープ ◆うずらたまごとキャベツの炒め煮 ◆牛乳 です。 台風が心配ですが,今日は通常の献立です。(明日はまた台風献立になります) 青菜やキャベツ,ニンジンやシイタケ,タケノコ等,いろいろな切り方をして食材の食感が楽しめるように工夫しています。 ![]() 台風に備えて![]() ![]() 予想よりかなり遅いペースの台風10号。近畿地方には今週末頃に最も接近しそうです。 台風の襲来に備えて,危険物が無いか,飛んでいきそうな物がないかを確認し,片付けたり校舎の中に移動させたりしました。 少しでも被害が少なくなるといいですね。みなさんもお気をつけください! 2学期も掃除をがんばります!
8月28日(水)
今日から,午後の授業開始。それに伴い,今日から“掃除”も始めます。 夏休みの間にたまったほこり等,丁寧に一生懸命きれいにしようと頑張る子どもたちです! 15分間の掃除で,見違えるほどきれいになりました! ![]() ![]() ![]() 今日の給食
8月28日(水)
今日の献立は,◆トマトクリームシチュー ◆コッペパン ◆ひじきのソテー ◆牛乳 です。 トマトクリームシチューは,トマトをよく炒めて甘みやうま味を引き出してからホワイトルーでじっくり煮込みました。ホワイトルーは手作りです! トマトを使った暑い季節にぴったりの献立です。 今日から午後の授業も始まります。給食をしっかり食べて午後からの勉強もがんばりましょうね。 ![]() 観察のしかたをたしかめました![]() ![]() |
|