![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:14 総数:351264 |
ポリスまろんと・・・![]() ![]() 子ども達の安全を守るために、見守り隊、警察の方々と見守り活動を行いました。 ポリスまろんの登場に、思わず握手やハイタッチする子も! これからもさまざまな機関と協力し、子供たちの安全を見守っていきたいと思います。 委員会活動の様子![]() ![]() 学校全体が楽しくなるために委員会活動の充実は欠かせません。 どの委員会も、先月に決めた活動計画に沿って一生懸命活動することができています。 学校のリーダーとして、5、6年生の皆さん、よろしくお願いします。 【3年】食の指導![]() ![]() 食べ物には主に3つのはたらきがあることを知りました。 普段、何気なく食べていた食べ物について見直すきっかけになりました。 また、そのあとは、ランチルームで楽しく給食をいただくことができました。 【6年】運動場を走るHERO達!(リレー)![]() ![]() ![]() リレーをする上で“バトンパス”は非常に大事になってきます。 ねらい1では、バトンを受け取る姿勢やバトンゾーン、声掛け無しのリレーを行いました。その活動をすることにより、バトンパスの重要性を改めて気づいた子ども達は、その後のグループ練習では、徹底的にバトンパス練習をしていました。 すると、どのチームもねらい2で行ったリレーのタイムは、ねらい1よりも縮むことができました。 次の学習では、どのような工夫を取り入れるのか…またみんなで考えていきましょう♪ 4年生 朝学習「読み聞かせ」![]() 【2年】音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」![]() ![]() 手遊びやリズム遊びは、2拍子より3拍子の曲に難しさを感じている子が多かったようですが、ペアの友だちと楽しくリズム打ちすることができました♪ 【1年】いい声、いい音♪
5月も音楽の学習のはじめに、校歌や京都市歌を歌っています。歌詞も覚えて、自信をもって歌えてきているように思います。とてもきれいないい声が出ています。
『じゃんけんぽん』の歌では、初めてカスタネットを演奏しました。持ち方や打ち方を確認し、いい音を出すにはどうしたらよいか考えて、演奏することができました。 ![]() ![]() ![]() 【1年】連休明けも元気です!![]() あいにくの天気でしたが、子どもたち歌を歌ったり、発表したり、は元気いっぱい活動しています。 給食は、「さんまのしょうがに」でした。 初めてのお魚でしたが、とても上手に食べることができましたね。 【4年】ALTの先生と![]() ![]() これまで慣れ親しんだ表現を使ってゲームをしたり、チャンツをしたり。 友達ともたくさんコミュニケーションをすることができました。 【6年】休み明けも頑張るHERO!![]() ![]() ![]() 朝学習には、地域の方に「りんごのおじさん」という本を読みきかせをしてもらいました。 普段読み聞かせをしてもらう機会が少ないですが、朝に読み聞かせをしてもらうと落ち着いた気持ちでスタートをきることができました。 家庭科では、朝食の良さについて考え、グループや全体で話し合いをしました。 連休明けでしたが、めりはりのある生活を送ることができました。さすが、大将軍小のHERO!です。 |
|