![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:14 総数:351253 |
【3年】理科「チョウを育てよう」![]() ![]() この日は、学校にあるキャベツの葉についているたまごを探しました。見つけたたまごは葉をつけたまま持ち帰り、それぞれの入れ物でこれから育ちを観察します。たまごを落とさないように慎重に動いていた3年生たちでした♪ 【3年】外国語活動「How many?」![]() 前回の Let's Play でケイリー先生と一緒にじゃんけんをした活動を今回はペアの友だちとしました。10回ずつ対戦した後、勝った数・あいこの数・負けの数を数えて、How many? の質問に答えました。 その後にした、How many ○○ in this bag? のゲームでは、紙袋の中に入っている文房具の数を予想して答えるゲームをしました。数が多いものは数えるのが大変でしたが、みんなで声を合わせていくつか数えることができましたね♪ ![]() 【6年】ランチルームで給食を食べるHERO達!![]() ![]() ![]() 教室で食べる給食も楽しいですが、ランチルームで食べる給食も楽しいですよね♪ 場所は変わっても、てきぱきと用意し、仲良く食べる6年生でした。 【4年】国語科「聞き取りメモの工夫」![]() ![]() 【2年】しんぶんしとなかよし![]() ![]() ![]() 2年生は図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習で、新聞紙を使って造形遊びをしました。新聞紙の形を変えたり、組み合わせたりして、思い思いの工夫をしながら楽しみました。 最後の交流会では、「○○さんのすごいなあ。」「みんなの工夫がすごくおもしろいね。」とたくさんの意見が出てきました。 みんなで楽しみながら、しんぶんしとなかよくなることができましたね。 【2年】ケイリー先生と英語活動
2年生は、今年度最初の英語の学習をしました。
ALTのケイリー先生との久しぶりの英語に子どもたちもとてもうれしそうな表情で取り組むことができました。 今回は、ケイリー先生の自己紹介やあいさつの仕方について学習しました。 ![]() ![]() 【2年】初めてのランチルーム給食♪![]() ![]() 教室での給食と違って、ランチルームでは自分でお盆を持ち、給食を取りに行きます。 子どもたちは、少し緊張しながらもスムーズに準備することができました。 いつもと違う場所での給食はとても新鮮で、たのしい時間になったようです。 【1年】音楽科「ことばでリズム♪」
前回は、リズムに合うことばを見つけて、リズム遊びをしました。
今日は、自分たちでリズムに合うことばを考え、自分たちでかいたイラストカードを使って、リズムあそびをしました。 グループでリズムを紹介したり、グループでつなげたリズムを発表したりしました。 ![]() ![]() ![]() 演劇鑑賞 2
子どもたちも先生もノリノリ
みんなで楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() 演劇鑑賞 1
演劇鑑賞を行いました。
前半は世界の音楽、後半は音楽劇でした。 子どもたちは目を輝かせながら鑑賞していました。 ![]() ![]() ![]() |
|