![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:481604 |
5年生 2組の調理実習1![]() ![]() まずは米を洗います。 ボールに入れて、洗って、ざるで流して・・・という作業にも苦戦! 手際よく、分担して煮干しの準備をする班もありました! 1年生 運動会の練習![]() ![]() 踊りの流れや移動などを再確認しました。 5年生 6年生の防災の話を聞いて![]() ![]() ![]() 「こんな時にはどうすればいいですか?」 「自分たちの登下校の道の安全なところがわかりました!」 と質問をしたり、感想を伝えたりすることができました! 5年生 6年生が防災について話してくれました!![]() ![]() 6年生が総合で学習した[防災]について話にきてくれました。 下鳥羽校区の防災マップをまとめたそうです。 マップを指しながら、とてもわかりやすく危険なところ、こんな場合にはここに逃げようと話してくれました。 5年生はみんなうなずきながら聞いていました。 ひまわり学級:仕上がってきました!![]() ![]() ![]() これからは、細かい動きに入っていきます。 当日のカッコイイ姿が今から目に浮かびます。 2年生 国語![]() 国語ではお手紙の学習をしました。 がまくんやかえるくんの気持ちに寄り添って考えることができました。 2年生 生活![]() ちいさな生き物を図鑑や本を見て描きました。 よく観察をして描いていました。 2年生 読み聞かせ![]() 「ランパンパン」という題名の本を読んでいただきました。 とても興味を持ってお話を聞いていました。 6年生 あなたの夢はなんですか![]() そして、「世界の子どもたちはどうかな」と諸外国の子どもの夢を見ていくと、ある国の子どもの夢は、「おなかいっぱいご飯を食べたい」「大人になるまで生きていたい」という内容でした。 自分たちの知らない世界の国々では、今なお貧困や戦争で苦しんでいる子どもたちがたくさんいることを、授業の中で教えていただきました。 私たちの当たり前が、必ずしも世界の当たり前ではない。だからこそ、普段の食事の中でも、好き嫌いで食事を残すのではなく、できる限り食べきって無駄をなくす取り組みを心がけていければいいですね。 3年生 図画工作 とんとんドンドンくぎうって
くぎを打って作品を作ります。初めて金づちを使う人も多くいましたが、みんな楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() |
|