![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:481604 |
2年生 漢字の学習2![]() 2年生 学習の様子![]() 姿勢を正しくいい姿勢で学習に取り組んでいます。 鉛筆の持ち方にも気をつけて学習に取り組みました。 6年生 みんな真剣!![]() ![]() ひとたび授業が始まると、教室はシーンとなって、 みんな真剣に作品づくりに向かっていました。 休み時間は大きな笑い声とともに盛り上がる6年生ですが、 授業との切り替えがさすがです。 みんないい作品です。 ラストスパートがんばってね!! 2年生 国語![]() 丁寧に文字を書いて、頑張って取り組んでいます。 2年生 漢字学習![]() 丁寧に書いています。 1年生 体育![]() ![]() 一生懸命おどる姿がとってもかわいいです。 3年生 理科![]() ![]() ![]() こん虫はどこでどんなことをしているのか、なぜそこにいるのか、じっくり観察しながら考えていました。 1年生 算数科「おおきさくらべ」![]() ![]() ![]() 5年生 お次は昆布とかつおの合わせだしです!
次は先ほどの昆布だしにかつおを合わせたおだしです!
ふわふわとしたかつお節がお鍋に入った瞬間に 「うわぁ〜♪」「かつおのいい香り〜!」と歓声があがりました! 「鍋でかつお節が踊ってる!」とかつおの様子を観察する声もありました。 かつお節を入れる時には、昆布だしを90度〜95度に温めるそうです。 かつお節をいれたら、さわらない!! えぐみなどの原因になるそうです。 全てのかつお節が浸ったら、30秒数えて、こします! いい香りが家庭科室に漂いました〜! ![]() ![]() ![]() 5年生 昆布だしのお味は?
「味する?」「苦手〜」「うすい昆布の味やなぁ〜」
「香りはするんやけどなぁ?」 などのコメントがありました。 温かいおだしにほっこりしました。 ![]() |
|