京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up30
昨日:56
総数:567123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

自由研究発表会

夏休みに、ご家庭で取り組んで頂いた自由研究の発表会が終わりました。それぞれとっても素敵な研究で、発表も上手に話せていました。どんどん説明も上手になり、最終日の今日は、質問や感想を言いたい子がいっぱいでした。
画像1
画像2

5年生 自由研究発表会

画像1
画像2
自由研究発表会を行いました。
今年は、2年生に向けて発表会を行ました。レポートや模造紙にまとめる以外にも、4年生に学習をしたパワーポイントを活用して作成をしていました。2年生にわかりやすく伝えるために、言葉を簡単にしたり、作った物に一緒に触れあってみたりと楽しんで発表を行うことができました。

おおきなかぶ

国語科の学習で、「おおきなかぶ」の音読発表会の練習をしました。
それぞれおじいさんやいぬやねこになり、「うんとこしょ、どっこいしょ。」と声をそろえてカブをぬいていました。それぞれ教科書にはないアドリブのセリフを考えたり、カブ役の子は、「この場面では、ここまでぬけるよ。」とカブの抜け方にもこだわっていました。とっても楽しい練習でした。本番が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

かずのせん!

画像1
画像2
算数の学習で、「数の線」について学習しました。
0から20まで、数字を並べてかずの決まりを色々みつけました。
右にすすむと1大きくなるよ。
左にすすむと1小さくなるね。
順番に数字が並んでいるよ。
と、たくさん決まりを見つけてくれました。

理科「みんなで使う理科室」

画像1画像2
理科の「みんなで使う理科室」という学習で、理科室の正しい使い方についてグループごとに画用紙にまとめました。どんな内容にするか意見を出し合いながら活動を進めていました。作成したものは他学年も見ることになるのでとても楽しみです。

2年「自由研究発表会を行いました」

画像1
画像2
画像3
夏休みに取り組んだ自由研究の発表会を行いました。
「魚の剥製作り」や「動物について」など、それぞれが関心のあるテーマで研究しました。
発表の最後には、聞いていた子どもたちから質問や感想が寄せられます。質問に対して、発表者はその場で考えてしっかりと回答していました。

5年生「花背山の家についての学習がスタートしました!」

今日から花背山の家についての学習がスタートしました。
宿泊学習の学習のめあて、花背山の家がどんな場所があるのか、どのような活動があるのか子どもたちは興味津々でした。
これから、宿泊学習に向けてどんどん準備を進めていきます。それぞれの活動に向けて、全員で協力して頑張っていきましょう!

画像1

5年生 国語「どちらを選びますか」

画像1
画像2
「どちらを選びますか」では、2つの立場にわかれて話し合いを行い、山派、海派に分かれてそれぞれをおすすめする理由を伝え合いました。事前にグラフや写真を用意して意見を伝えたり、質問を予想して主張を考えたりしました。「写真を見せながら説明をすると、より説得力があった」、「判断する立場も難しかった」など相手に伝えるための考え方を広げることができました。

まねっこあそび

今日の体育は、「まねっこあそび」でした。「走る・歩く・跳ぶ・跳ねる・這う・のぼる・転がる」などのいろいろな動きを、自分たちで考えました。先頭の子の動きを後ろの子がまねっこして、暑い中ですが、思いっきり動いていました。面白い動きを考えた子もたくさんいます。お家でも、聞いてあげて下さい。
画像1
画像2
画像3

【3組】 自立活動

自立活動で感覚統合遊びをしました。
新聞紙を破らないように新聞紙にあいた穴をくぐったり、机の下をくぐり抜けたりするなどして、細かい体の動かし方を練習しました。
取り組んでいる友だちを応援する姿がとってもすてきでした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校のきまり

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp