最新更新日:2024/11/12 | |
本日:39
昨日:83 総数:893993 |
9月30日 1年草の芽学級 きれいにするよ
掃除時間はいつも全力できれいにします。
黒板の溝も黒板消しも、クリーナーでしっかりきれいにしてくれました。 気持ちのいい教室で学習ができています。 ぞうきんがけや水替えもばっちりです! 「いつもありがとうね。」 30日(月)3年生 算数 重さ
算数では重さの学習をしています。
はかりたいものに合ったはかりを用いて、そのはかりの1めもりがどのくらいを表しているかを考えます。そして、予想した重さと実際の重さをくらべました。 わかたけ学級 図工「花火の絵の作品鑑賞」
図工の学習で、絵の具やパスなどを使って花火の絵の作品を作りました。今日は、一人ひとり作品発表を行い、みんなで作品鑑賞を行いました。「花火の色がきれいですね。」や「丁寧に色をぬっているね。」、「がんばったところや工夫したところはどこですか?」などの発表を行っていました。子どもたちの作品は、わかたけ学級の教室などで掲示する予定です。ぜひご覧いただけたらと思います。
わかたけ学級 生活・理科「氷のふしぎ」
生活・理科の学習で「氷のふしぎ」について学習を行っています。今回の学習では、理科室で学習を行いましたので、まずは理科室を探険しました。理科室の利用の仕方やどんな物があるのか確認した後、様々な素材を使って、氷作りをしました。子どもたち同士で予想しながら学習を進めていました。来週、どんな氷になっているのか楽しみです。
27日(金) 1年生活科 いきものとなかよし
アサガオの花が咲いています。
枯れている茎もありますが、大切に世話を続けています。 かわいいバッタもいましたよ。 よく見たら三角の顔でした。 観察したら逃がしました。 「バッタさん、元気でね。」 27日(金) 1年生活科 自分で調べたよ
タブレット端末で、いろいろな生き物を調べました。
自分が見つけた虫や、気になる生き物を探しました。 友達同士で情報交換をする姿も見られてほっこりする時間になりました。 1年 食の指導 まほうのことばって?
栄養教諭の赤井先生に「食」について教えていただきました。
しっかり食べて元気な体を作るためにどんなことに留意して食べたらいいのでしょう。 苦手な食べ物も「まほうのことば」で少しずつ食べられるようになったお友だちもいるようです。 「まほうのことば」のミニ冊子もいただいて、子ども達は「食べること」に関心を深めることができました。 1年草の芽学級 たくさんの言葉の数にびっくり
1年草の芽学級では、新しく知った言葉、知っていたけれど説明が難しい言葉を学習して、教室に掲示しています。
今月は、学習した言葉がいっぱいでびっくりしています。 「わあ、たくさんだねえ。」 (これだけ学習したんですね。) 1度で覚えられなくても、「聞いたことがある」「見たことがある」「読んだことがある」と、将来思い出したり使えるようになったりすると思います。 なんでも地道に「こつこつ」と積み重ねることが大切と考えています。 17日(火) 2年 歯磨き巡回指導
学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生による歯磨き指導を行いました。
特に、奥歯の第一大臼歯は、他の歯より背が低い歯で、しかも溝が深いので磨き残しがでやすいということを知りました。上手に磨けるように歯ブラシの持ち方や当て方、動かし方を教えていただきました。みんな真剣に磨いていました。 健康な歯でいるためには、食べたら磨く、甘いものは時間と量を決めて食べる、好き嫌いせず何でもよくかんで食べるという3点が大切なのだそうです。今日教わったことを、日頃の歯磨きにいかして、健康な歯でい続けてほしいです。 9月10日 1年 生活科 いきものとなかよし2
〜亀の池で〜
「うわ、来た来た。かわいい!」 「小さいのもいるよ。」 「水は替えているのかな。」「「ちょっとずつ水の管から出ているね。」 みんなで何匹いるのか? えさは何を食べるのか? 名前はあるのかな? 興味津々でした。 葉っぱをあげたり、手や指を近づけたりしないで、静かに観察しましょうね。 |
|