4年生 社会科 「自然災害からくらしを守る」
「京都市や京都府は自然災害からくらしを守るためにどのような取組をしているのか」について調べたり考えたりしました。
予想したことを手がかりにして副読本で調べ、自然災害を防ぐための様々な協力について考えることができました。
【4年】 2024-09-11 14:06 up!
6年 理科「水溶液の性質」
今日は、リトマス紙を使って、水溶液の区別をしました。リトマス紙の特徴を生かすと、3種類の仲間に分けられることに気づきました!
初めてリトマス紙の色が変わった時、「変わった!」「すごい!」と、とても喜んでいました。
【6年】 2024-09-10 17:39 up!
4年生 社会見学 「さすてな京都」14
見学が終わりました。
今からバスで学校へ帰ります。
【4年】 2024-09-10 11:10 up!
4年生 社会見学 「さすてな京都」13
【4年】 2024-09-10 10:47 up!
4年生 社会見学 「さすてな京都」12
【4年】 2024-09-10 10:45 up!
4年生 社会見学 「さすてな京都」11
展望台からの眺めです。
遠くに京都タワーが見えました。
【4年】 2024-09-10 10:33 up!
4年生 社会見学 「さすてな京都」10
灰になったごみは、「エコランド音羽の杜」へ運ばれます。
【4年】 2024-09-10 10:29 up!
4年生 社会見学 「さすてな京都」9
【4年】 2024-09-10 10:25 up!
4年生 社会見学 「さすてな京都」8
ごみピットと呼ばれる、ごみを貯めておくところです。
大きなクレーンでごみを掴んでいました。
【4年】 2024-09-10 10:19 up!
4年生 社会見学 「さすてな京都」7
ごみを燃やすところです。
900℃の熱で燃やすそうです。
【4年】 2024-09-10 10:12 up!