![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:54 総数:481030 |
5年生 食事は私たちの体にどんな働きがあるのかな?![]() ![]() 五大栄養素と体への3つの働きを学びました。 来週作るご飯とみそ汁の食品を、3つの働きに分けてみました。 3つの働きがあると、バランスがよく、健康な食事だねということに気付きました。 5年生 自分のクラスのいいところって?![]() ![]() ![]() 自分のクラスのいいところビンゴをしました! 笑顔! おもしろい! 仲がいい! 助け合える! 思いやりがある! など、とてもすてきな言葉があふれていました! みんなでこんなとこがいいよね? と、しっかりと話し合って考えていました。 5年生 2組の調理実習10![]() ![]() ![]() いつもよりおかわりも進み、ぺろっと完食でした! この後の学習では、自宅でもお味噌汁を作ってみようという学習があります。 ぜひ子たちの考えたみそ汁をいっしょにつくってみてください。 5年生 2組の調理実習9![]() ![]() ![]() 給食といっしょにごはんとみそ汁を味わいました! 5年生 2組の調理実習8![]() ![]() ![]() 50gを量り、少しずつ鍋に入れました。 班のみんなで味見をしながら、ちょうどいい濃さに調整です! 5年生 2組の調理実習7![]() ![]() 火にかけたご飯の様子もじっくり観察です! 5年生 2組の調理実習6![]() ![]() 「なんか魚の香りしてきた〜」 先週、だしの先生と味わっただしと比べると・・・ 「先生!魚のにおいがきつい!」 「あ!だしの味する!!」 と、味わっていました。 1年生 給食![]() ![]() ![]() ご飯と肉みそ納豆を、自分で海苔で巻いて食べました。 「めっちゃおいしい!」 「海苔巻きにするのたのしいな」 と、大好評でした。 5年生 2組の調理実習5![]() ![]() 緊張の面持ちで火をつけていました。 その間にも、手際よくみそ汁の準備は進んでいきます! 実の次は鍋を火にかけ、煮干しのだしをとりました! 5年生 2組の調理実習4![]() ![]() 支援員の先生にも来ていただき、教えていただきました! その間に、米は吸水です! |
|