![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:95 総数:449550 |
4年道徳「わたし、 まちがってないよね」自分の意見を相手の伝えるときに大切なこととは
道徳「わたし、まちがってないよね」というお話から、自分の意見を相手の伝えるときに大切なこととはどのようなことなのかを考えました。
友だちと意見が食い違った時に自分の気持ちだけでは届かないことを理解して、相手の立場に立って物事を考えることの大切さやまず相手の意見を聞くことの大切さなどに気付くことができました。 学習を通して考えたことをこれからの学校生活に生かしていってほしいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 4年 スポーツ大会に向けて 団体演技の練習
10月のスポーツ大会に向けて団体演技の練習を進めています。動画を見ながら、動きやタイミングを確かめながら見よう見まねで練習をする子どもたち。
当日に向けて、体育の時間だけでなく、休み時間やすきま時間も練習を重ねて、学年ですてきな演技が披露できるように頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() 4年 学年でのドッジボール大会
運動委員会の呼びかけにより、学年で体育館に集まってドッジボール大会がありました。宿泊学習以来、久しぶりに学年みんなでのレクリエーションの時間となりましたが子どもたちは必死にボールを追いかけて楽しく過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() 自主的にスポーツ大会の練習【4年】![]() ![]() まだ学年での全体練習はしていませんが、勝つためにはどうすればよいのか考え、手作りのバトンを作って休み時間にチームで練習する様子が見られました。 去年よりレベルアップしたリレーをお楽しみください! 3年 スポーツ大会の練習開始☆![]() ![]() 練習を重ねるごとに、バトンパスがスムーズになり、見ごたえがあるリレーができるようになっています。本番までさらにがんばっていきましょう!! 3年 体育科「リレー」![]() ![]() トラクターを見たよ![]() 1年 体育科「スポーツ大会練習」![]() ![]() ![]() 今日は、まず、前日に各学級で出し合ったものから定まったスポーツ大会に向けての学年のめあてを確かめました。 1年生では、勝っても負けてもがんばって良かったスポーツ大会にするために、 【1】あきらめない 【2】なかまをおうえん 【3】みんなのこころをあわせて を胸に約1か月間取り組みます! めあてを確認したあとは、50m走の走順を確かめました。 終わってから、がんばって良かったね、楽しかったねと声を掛け合えるようにみんなで頑張りたいですね! ころがしドッジボール![]() 大きなかぶ 音読劇![]() おめんをつけて、役になりきって音読しました。 |
|