![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:25 総数:367734 |
2年生 学活「安全(火災)について」
火災が起こった時どのように避難をするのか考えました。
1年生の時に学習した「お、は、し、も、て」の合言葉をしっかり覚えていました。 命をもまるためにどのように行動すればいいか、おうちでも話し合ってみてくださいね。 ![]() 3年生 音楽科「リコーダーのひびきに親しもう」![]() ![]() 音の長さに気を付けて、演奏することができました。 1年生 道徳科「なかよし」![]() ![]() 「友だちっていいな。」と感じる時を尋ねると、 「困っていたら助けてくれた時」「一緒に遊んでいる時」など、 友だちの大切さを実感していました。 1年生 算数科「いくつといくつ」![]() ![]() ![]() 「4と6で10」「3と7で10」と数図ブロックを操作し、 10の構成を考えることができました。 1年生 給食の様子![]() ![]() 骨を取るのが難しい魚でしたが、お箸を上手に使って 食べることができました。 1年生 国語科「としょかんへいこう」![]() この日は、図書館に行って図書館司書の先生に本を読んでもらいました。 そのあとは、本を2冊借りました。教室でもたくさん本を読む姿が 見られています。 5年生 外国語「Unit2 Happy birthday!」![]() ![]() ![]() 5年生 家庭「ゆでる調理でおいしさ発見」![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科「絵の具で夢ゆめもよう」![]() ![]() ![]() 様々な技法を使って、自分の夢の世界を表現しました。 線や色の感じから素敵な世界観が伝わってきました。 2年生 道徳「ありがとうって言われたら」
「ありがとう」って言われたら、どんな気持ちがするか、人に優しくするとどんな気持ちになるかを考えました。
2年生になり、できることが増え、たくさんお手伝いや手助けができるようになり、「ありがとう」と言われる経験が増えたようでした。 自分の意見をしっかり持ち、考えることができていました。 ![]() ![]() |
|