京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up5
昨日:15
総数:481608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 下描き奮闘中!

画像1
お話の絵に取り組んでいます。

中国を舞台にしたお話を
自分の想像をふくらませて画用紙に描いています。

子どもたちの想像力に驚くばかりです。

ひまわり学級:書写「はらいの筆使い」

画像1画像2
書写の学習で「大」を書きました。

左右の「はらい」の筆使いの違いに気を付けて

じっくり丁寧に書き上げました。

満足いく自信作ができました。

ひまわり学級:力走! 体育科・50m走

画像1画像2
体育科の学習で、

50m走のタイム計測を行いました。

自分の力を出し切って、

力いっぱい走る姿がステキでした。




2年生 図工2

画像1
図工の学習の様子です。
お話の絵をかき進めました。
みんなでいろいろ確認しながら、楽しくかきすすめました。

2年生 図工

画像1
図工の学習の様子です。
おはなしの絵の学習を進めています。
画用紙にお話を聞いて、想像したことを絵にかきました。
作品が出来上がるのが楽しみです。

2年生 図書室へ行きました

画像1
今日は、2年生で図書室へ行きました。
読み聞かせをしていただきました。
読み聞かせを聞いて、とても楽しかったです。

3年生 図画工作 お話の絵

お話から想像したことを絵に表しています。

どんな絵になるかな?
画像1

3年生 理科 かげと太陽

日なたと日かげの境目で比べると分かり易い。
画像1
画像2

3年生 理科 かげと太陽

日なたと日かげの地面の違いを、手で触って調べてみました。
明るさや温かさ、湿り具合に違いがありました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり たこやきじゃんけんをしよう

画像1
画像2
みんなでたこやきじゃんけんをしました。
じゃんけんで勝ったらカードがもらえ、必要なカードを集めるとたこやきが完成するゲームをしました。

みんな楽しくじゃんけんをしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp