京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up40
昨日:69
総数:367369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 社会見学 「さすてな京都」3

画像1
初めは動画を見ます。
環境やごみについて、少しは分かったかな?

4年生 社会見学 「さすてな京都」2

画像1
「さすてな京都」に到着しました。
今から見学開始です!

4年生 社会見学 「さすてな京都」1

画像1画像2
今日は「さすてな京都」への社会見学の日です。
今からバスに乗って行ってきます!

5年生 高学年部会 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて気持ちを高めるために高学年で集まって、どんな運動会にするのかを話し合いました。まず、先生たちの熱い思いを聞きました。「最後までベストを尽くす」「全力で」「諦めずに」など子ども達もそれぞれの思いを口にしていました。運動会の高学年目標は、「笑顔、励まし、高め合い 最後までベストを尽くす」に決まりました。この目標を意識して練習を頑張っていきたいです。

1年生 算数科「10よりおおきいかず」

画像1
画像2
 数図ブロックを使い、10のまとまりを意識しながら計算の仕方を考えました。ノートには、自分の考えを文章で頑張って書く姿や前で説明する姿も見られました。
 計算をより正確に、速くできるように練習問題を授業で沢山解き進めています。

クラブ活動(クラフトクラブ)

クラフトクラブです。
それぞれが自分のペースで、こだわりをもって取り組んでいました。
素敵な作品ができるといいですね。
画像1画像2

クラブ活動(手芸クラブ)

手芸クラブです。
家庭科で裁縫をはじめている5・6年生は、自分たちでどんどん進めていました。4年生は、先生に教えてもらいながら懸命に取り組んでいました。
画像1画像2

クラブ活動(総合運動クラブ)

総合運動クラブです。
今日は、とても暑かったので、運動場は使わず、体育館でソフトバレー、ふれあいホールで卓球に取り組みました。6年生が中心となって4・5年生に教えてくれていました。
画像1画像2

クラブ活動(百人一首クラブ)

百人一首クラブです。
先生が読み上げるのではなく、Youtubeで本格的な読み上げを流していました。
子どもたちは慣れてきているのか、戸惑うことなく札を探していました。
画像1画像2

クラブ活動(将棋クラブ)

将棋クラブです。
集中して取り組んでいて、駒のきれいな音が廊下まで聞こえていました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp